トピックス

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2019年度のトピックス一覧
  3. 政策学部・足立ゼミ 「キャンパスベンチャーグランプリ大阪」で「CVG大阪 最優秀賞」と「日刊工業新聞社賞」のダブル受賞!

政策学部・足立ゼミ 「キャンパスベンチャーグランプリ大阪」で「CVG大阪 最優秀賞」と「日刊工業新聞社賞」のダブル受賞!

'19年12月13日 更新
2019年12月9日、「キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)大阪」大会の最終審査会(ファイナル)がホテルモントレ大阪(大阪市北区)で開催されました。キャンパスベンチャーグランプリは、大学・大学院・高等専門学校・短期大学・専門学校の学生による国内最大級の新事業提案コンテストです。

厳しい審査をくぐりぬけ、今回は政策学部・足立ゼミから2つのチームが最終審査会に出場を果たしました。そして工夫されたプレゼンテーションの結果、2つのチームとも素晴らしい栄誉に輝きました。

<その1> 「CVG大阪 最優秀賞」受賞(全国大会へ出場決定!)

足立ゼミ3回生の馬場 春奈さん、小城 朋也さん、松岡 和奏さん、山﨑 亮輔さんのチームは「足袋型牛蹄プロテクター」というビジネスモデルを発表し、本大会の最高栄誉である「CVG大阪 最優秀賞」を受賞しました! この受賞によって、馬場さんのチームは来年2月に東京で行われるキャンパスベンチャーグランプリ全国大会への出場が決まりました。足立ゼミにおいてキャンパスベンチャーグランプリ大阪での最優秀賞受賞は2回目、キャンパスベンチャーグランプリ全国大会への出場は3回目となります。

<その2> 「日刊工業新聞社賞」受賞

足立ゼミ3回生の光地 生馬さん、早川 郁佳さん、高倉 茉友子さん、辻岡 秀俊さん、臼井 輝樹さんのチームは「ALLdo」という老人ホームの選択支援に関するビジネスモデルを発表し、大変名誉ある「日刊工業新聞社賞」を受賞しました!

両チームとも本当におめでとうございます!
今後も素晴らしいビジネスモデルが同志社大学から発信されていくことを期待しています。
saiyusyu
nikan
2019年12月9日、「キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)大阪」大会の最終審査会(ファイナル)がホテルモントレ大阪(大阪市北区)で開催されました。キャンパスベンチャーグランプリは、大学・大学院・高等専門学校・短期大学・専門学校の学生による国内最大級の新事業提案コンテストです。

厳しい審査をくぐりぬけ、今回は政策学部・足立ゼミから2つのチームが最終審査会に出場を果たしました。そして工夫されたプレゼンテーションの結果、2つのチームとも素晴らしい栄誉に輝きました。

<その1> 「CVG大阪 最優秀賞」受賞(全国大会へ出場決定!)

足立ゼミ3回生の馬場 春奈さん、小城 朋也さん、松岡 和奏さん、山﨑 亮輔さんのチームは「足袋型牛蹄プロテクター」というビジネスモデルを発表し、本大会の最高栄誉である「CVG大阪 最優秀賞」を受賞しました! この受賞によって、馬場さんのチームは来年2月に東京で行われるキャンパスベンチャーグランプリ全国大会への出場が決まりました。足立ゼミにおいてキャンパスベンチャーグランプリ大阪での最優秀賞受賞は2回目、キャンパスベンチャーグランプリ全国大会への出場は3回目となります。

<その2> 「日刊工業新聞社賞」受賞

足立ゼミ3回生の光地 生馬さん、早川 郁佳さん、高倉 茉友子さん、辻岡 秀俊さん、臼井 輝樹さんのチームは「ALLdo」という老人ホームの選択支援に関するビジネスモデルを発表し、大変名誉ある「日刊工業新聞社賞」を受賞しました!

両チームとも本当におめでとうございます!
今後も素晴らしいビジネスモデルが同志社大学から発信されていくことを期待しています。