'20年3月23日 更新
新入生の皆さんへ
すでにお知らせしたとおり、4月1日(水)実施予定の学部入学式は中止としましたが、4月1日(水)及び4月2日(木)に学部新入生の皆さんに対して、学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付を行うこととしました。
同志社大学では、学生が近接して集団を形成し、長時間一緒に過ごすことは、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを高めるものと判断しています。学生証等の交付も、感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、学部ごとに実施します。新入生の皆さんの健康と安全を守るためにも、以下の点に留意し、所属学部から指定された場所と時間にお集まりください。
4月3日(金)実施予定の大学院入学式の中止に伴う、大学院新入生の方への学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付については、各研究科のホームページで確認してください。
教務部長
2020年度新入生に対する学生証等の交付及び履修科目登録必要書類等の配付について
すでにお知らせしたとおり、4月1日(水)実施予定の学部入学式は中止としましたが、4月1日(水)及び4月2日(木)に学部新入生の皆さんに対して、学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付を行うこととしました。
同志社大学では、学生が近接して集団を形成し、長時間一緒に過ごすことは、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを高めるものと判断しています。学生証等の交付も、感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、学部ごとに実施します。新入生の皆さんの健康と安全を守るためにも、以下の点に留意し、所属学部から指定された場所と時間にお集まりください。
4月3日(金)実施予定の大学院入学式の中止に伴う、大学院新入生の方への学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付については、各研究科のホームページで確認してください。
記
- 1
- 来校する前に学生ID確認システムを参照し、必ず学生IDを確認してください。学生IDは3月28日(土)以降に確認可能です。
- 2
- 当日は提出書類(卒業証明書、住民票記載事項証明書、保証人届、住所届等)の回収も行います。これらの提出書類のすべてに学生IDをあらかじめ記入しておいてください。学生ID記入欄のない書類については、右上に学生IDを記入してください。また、提出する書類に不備がないよう必ず確認してください。
- 3
- 体調がすぐれない方及び海外から帰国・入国後14日を経過していない方は来校しないでください。欠席された方には、学生証等を送付することもできますので、所属の学部事務室に必ず連絡してください。
- 4
- 当日は新入生以外の方(保護者等)の来校はご遠慮ください。
- 5
- 学部別の来校日と校地は以下のとおりです。時間や教室等の詳細については、準備ができ次第、順次お知らせいたします。こちらからご確認ください。
4月1日(水)京田辺
- 文学部
- 法学部
- 経済学部
- 商学部
4月1日(水)今出川
- 神学部
- 社会学部
- 政策学部
- グローバル地域文化学部
- 国際教育インスティテュート(ILA)
4月2日(木)京田辺
- 文化情報学部
- 理工学部
- 生命医科学部
- スポーツ健康科学部
- 心理学部
- グローバル・コミュニケーション学部
- ※
- なお、履修指導や履修科目登録方法は各学部のホームページでご確認ください。また、新入生の皆さんの登録期間の延長も検討中ですので、詳細は後日、【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応の「新入生のみなさんへ」に掲載します。
以 上
新入生の皆さんへ
すでにお知らせしたとおり、4月1日(水)実施予定の学部入学式は中止としましたが、4月1日(水)及び4月2日(木)に学部新入生の皆さんに対して、学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付を行うこととしました。
同志社大学では、学生が近接して集団を形成し、長時間一緒に過ごすことは、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを高めるものと判断しています。学生証等の交付も、感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、学部ごとに実施します。新入生の皆さんの健康と安全を守るためにも、以下の点に留意し、所属学部から指定された場所と時間にお集まりください。
4月3日(金)実施予定の大学院入学式の中止に伴う、大学院新入生の方への学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付については、各研究科のホームページで確認してください。
教務部長
2020年度新入生に対する学生証等の交付及び履修科目登録必要書類等の配付について
すでにお知らせしたとおり、4月1日(水)実施予定の学部入学式は中止としましたが、4月1日(水)及び4月2日(木)に学部新入生の皆さんに対して、学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付を行うこととしました。
同志社大学では、学生が近接して集団を形成し、長時間一緒に過ごすことは、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを高めるものと判断しています。学生証等の交付も、感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、学部ごとに実施します。新入生の皆さんの健康と安全を守るためにも、以下の点に留意し、所属学部から指定された場所と時間にお集まりください。
4月3日(金)実施予定の大学院入学式の中止に伴う、大学院新入生の方への学生証等の交付、履修科目登録に必要な書類等の配付については、各研究科のホームページで確認してください。
記
- 1
- 来校する前に学生ID確認システムを参照し、必ず学生IDを確認してください。学生IDは3月28日(土)以降に確認可能です。
- 2
- 当日は提出書類(卒業証明書、住民票記載事項証明書、保証人届、住所届等)の回収も行います。これらの提出書類のすべてに学生IDをあらかじめ記入しておいてください。学生ID記入欄のない書類については、右上に学生IDを記入してください。また、提出する書類に不備がないよう必ず確認してください。
- 3
- 体調がすぐれない方及び海外から帰国・入国後14日を経過していない方は来校しないでください。欠席された方には、学生証等を送付することもできますので、所属の学部事務室に必ず連絡してください。
- 4
- 当日は新入生以外の方(保護者等)の来校はご遠慮ください。
- 5
- 学部別の来校日と校地は以下のとおりです。時間や教室等の詳細については、準備ができ次第、順次お知らせいたします。こちらからご確認ください。
4月1日(水)京田辺
- 文学部
- 法学部
- 経済学部
- 商学部
4月1日(水)今出川
- 神学部
- 社会学部
- 政策学部
- グローバル地域文化学部
- 国際教育インスティテュート(ILA)
4月2日(木)京田辺
- 文化情報学部
- 理工学部
- 生命医科学部
- スポーツ健康科学部
- 心理学部
- グローバル・コミュニケーション学部
- ※
- なお、履修指導や履修科目登録方法は各学部のホームページでご確認ください。また、新入生の皆さんの登録期間の延長も検討中ですので、詳細は後日、【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応の「新入生のみなさんへ」に掲載します。
以 上