'20年12月18日 更新
- 2021(令和3)年2月13日(土)及び14日(日)に実施される大学入学共通テストの特例追試験について、本学の大学入学共通テスト利用入試を導入している学部すべてにおいて判定の対象とします。なお、判定基準については、公表しません。
- 特例追試験は各学部が指定している科目で受験していただく必要があります。なお、特例追試験については、大学入学共通テストで用意されている一部の科目については設定されていません(数学②の「簿記・会計」「情報関係基礎」、外国語の「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」は、特例追試験では設定されていません)ので留意してください。
- 特例追試験を受験したことによる本学への追加の申請手続や提出書類はありません。
- 合格者発表日は、学部・学科・コース・方式により異なります(3月上旬から中旬を予定しています)。
- 1)
- 当初から大学入学共通テスト利用入試の合格者発表を3月に予定している学部・学科・コース・方式については、以下のとおり同日の発表を予定
神学部 | 3月3日(水) |
---|---|
文学部 | 3月12日(金) |
社会学部 | 3月5日(金) |
文化情報学部(A方式) | 3月5日(金) |
- 2)
- 2月15日(月)~19日(金)に大学入学共通テスト利用入試の合格者発表を予定している次の学部・学科・コース・方式については、3月上旬から中旬に発表を行う予定
(該当者の方へ2月下旬ごろ個別にご連絡します)
法、経済、商、政策、文化情報(B方式)、理工、生命医科、スポーツ健康科、心理、グローバル地域文化の各学部
- 合格者発表は、郵送をもって行います(掲示発表はいたしません)。合格通知書は、入学志願票に記入された書類送付先住所宛に速達郵便で発送します。
以上
- 2021(令和3)年2月13日(土)及び14日(日)に実施される大学入学共通テストの特例追試験について、本学の大学入学共通テスト利用入試を導入している学部すべてにおいて判定の対象とします。なお、判定基準については、公表しません。
- 特例追試験は各学部が指定している科目で受験していただく必要があります。なお、特例追試験については、大学入学共通テストで用意されている一部の科目については設定されていません(数学②の「簿記・会計」「情報関係基礎」、外国語の「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」は、特例追試験では設定されていません)ので留意してください。
- 特例追試験を受験したことによる本学への追加の申請手続や提出書類はありません。
- 合格者発表日は、学部・学科・コース・方式により異なります(3月上旬から中旬を予定しています)。
- 1)
- 当初から大学入学共通テスト利用入試の合格者発表を3月に予定している学部・学科・コース・方式については、以下のとおり同日の発表を予定
神学部 | 3月3日(水) |
---|---|
文学部 | 3月12日(金) |
社会学部 | 3月5日(金) |
文化情報学部(A方式) | 3月5日(金) |
- 2)
- 2月15日(月)~19日(金)に大学入学共通テスト利用入試の合格者発表を予定している次の学部・学科・コース・方式については、3月上旬から中旬に発表を行う予定
(該当者の方へ2月下旬ごろ個別にご連絡します)
法、経済、商、政策、文化情報(B方式)、理工、生命医科、スポーツ健康科、心理、グローバル地域文化の各学部
- 合格者発表は、郵送をもって行います(掲示発表はいたしません)。合格通知書は、入学志願票に記入された書類送付先住所宛に速達郵便で発送します。
以上