重要なお知らせ

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2020年度のニュース一覧
  3. 【重要】今出川校地各所における路上等での喫煙行為について

【重要】今出川校地各所における路上等での喫煙行為について

関連カテゴリー
'21年2月1日 更新
2021年2月
学生の皆さんへ
学生支援センター所長
下楠 昌哉

【重要】今出川校地各所における路上等での喫煙行為について

 京都市では「京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例」により、路上等での喫煙行為は禁止されています。
 しかしながら、今出川キャンパス周辺や烏丸キャンパス北側の公道、また新町キャンパス西側の公園等、今出川校地各所において本学学生の喫煙行為が確認され、吸殻を路上や側溝へポイ捨てしているとの報告も多数受けています。
 路上等における喫煙行為により、通行者や近隣住民の方々は望まない受動喫煙のリスクにさらされています。その上、近隣住民の方が路上喫煙行為や私有地へ吸殻をポイ捨てする行為を注意した際、暴言を浴びせられることもあるなど、同志社大学生の大変残念な行為に多くの方々が不安を感じています。
 地域と共生することを目指す同志社大学の学生として、今一度の自覚と良識ある行動を強く求めます。

以上
2021年2月
学生の皆さんへ
学生支援センター所長
下楠 昌哉

【重要】今出川校地各所における路上等での喫煙行為について

 京都市では「京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例」により、路上等での喫煙行為は禁止されています。
 しかしながら、今出川キャンパス周辺や烏丸キャンパス北側の公道、また新町キャンパス西側の公園等、今出川校地各所において本学学生の喫煙行為が確認され、吸殻を路上や側溝へポイ捨てしているとの報告も多数受けています。
 路上等における喫煙行為により、通行者や近隣住民の方々は望まない受動喫煙のリスクにさらされています。その上、近隣住民の方が路上喫煙行為や私有地へ吸殻をポイ捨てする行為を注意した際、暴言を浴びせられることもあるなど、同志社大学生の大変残念な行為に多くの方々が不安を感じています。
 地域と共生することを目指す同志社大学の学生として、今一度の自覚と良識ある行動を強く求めます。

以上
お問い合わせ先
今出川校地学生支援課学生支援係
TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)