重要なお知らせ

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2021年度のニュース一覧
  3. 学生の皆さんへ(感染予防のお願い) ~学びを止めないために~

学生の皆さんへ(感染予防のお願い) ~学びを止めないために~

関連カテゴリー
'21年4月28日 更新
 報道にもあるとおり、大学生世代でも重篤化する可能性があるとされる新型コロナウイルス感染症の変異株が関西圏を中心に広がっています。
 大学での学びや正課外活動を止めることなく継続していくうえでは、一人ひとりに対して正しく恐れる適切な行動が求められています。
 これまでも注意喚起を行い、感染拡大を防止するためのお願いをしてきましたが、本学学生の感染事例の大半はキャンパス外で発生しており、その多くが会食、カラオケ、ドライブ、下宿での飲酒等に起因しています。これからゴールデンウィークに入りますので、あらためて学生の皆さんに次の点を徹底いただくことを強く要請します。

  1. マスクを外す機会をできる限り減らし、マスクを外しての会話はしないでください。食事では黙食を徹底してください。
  2. 生活維持に必要な場合を除き、不要不急の外出はしないでください。友人の下宿や寮での飲酒、宿泊、友人同士のドライブは禁止します。
  3. コンパや懇親会はもとより、路上や公園等での集団での飲酒のほか、大人数での行動、授業や課外活動の前後の会食は禁止します。
  4. 酒類やカラオケ設備を提供している店舗、営業時間短縮を要請された時間外に営業している飲食店等には、出入りしないでください。
  5. 府県を越えた移動、催物やイベントへの参加を自粛し、マスクを外すことがある感染リスクの高い場面を避けてください。
  6. キャンパス外でも手洗い、手指消毒をこまめに行ってください。とりわけ、食事の前、トイレの利用後、帰宅後等の場面で徹底しましょう。また、入浴施設を利用せざるを得ない場合には、感染リスクもあることを踏まえて慎重に行動してください。

以 上
 報道にもあるとおり、大学生世代でも重篤化する可能性があるとされる新型コロナウイルス感染症の変異株が関西圏を中心に広がっています。
 大学での学びや正課外活動を止めることなく継続していくうえでは、一人ひとりに対して正しく恐れる適切な行動が求められています。
 これまでも注意喚起を行い、感染拡大を防止するためのお願いをしてきましたが、本学学生の感染事例の大半はキャンパス外で発生しており、その多くが会食、カラオケ、ドライブ、下宿での飲酒等に起因しています。これからゴールデンウィークに入りますので、あらためて学生の皆さんに次の点を徹底いただくことを強く要請します。

  1. マスクを外す機会をできる限り減らし、マスクを外しての会話はしないでください。食事では黙食を徹底してください。
  2. 生活維持に必要な場合を除き、不要不急の外出はしないでください。友人の下宿や寮での飲酒、宿泊、友人同士のドライブは禁止します。
  3. コンパや懇親会はもとより、路上や公園等での集団での飲酒のほか、大人数での行動、授業や課外活動の前後の会食は禁止します。
  4. 酒類やカラオケ設備を提供している店舗、営業時間短縮を要請された時間外に営業している飲食店等には、出入りしないでください。
  5. 府県を越えた移動、催物やイベントへの参加を自粛し、マスクを外すことがある感染リスクの高い場面を避けてください。
  6. キャンパス外でも手洗い、手指消毒をこまめに行ってください。とりわけ、食事の前、トイレの利用後、帰宅後等の場面で徹底しましょう。また、入浴施設を利用せざるを得ない場合には、感染リスクもあることを踏まえて慎重に行動してください。

以 上
関連書類
関連情報