トピックス

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2021年度のトピックス一覧
  3. 理工学部機能分子生命化学科分子生命化学研究室の小寺政人教授の研究グループの論文がアメリカ化学会誌Inorganic Chemistry (volume 60, issue 8)の表紙(カバーピクチャー)に選ばれました

理工学部機能分子生命化学科分子生命化学研究室の小寺政人教授の研究グループの論文がアメリカ化学会誌Inorganic Chemistry (volume 60, issue 8)の表紙(カバーピクチャー)に選ばれました

関連カテゴリー
'21年5月17日 更新
2021年4月19日に理工学部機能分子生命化学科分子生命化学研究室の小寺政人教授の研究グループの論文がアメリカ化学会誌Inorganic Chemistry (volume 60, issue 8) の表紙(カバーピクチャー)に選ばれました。

現在臨床利用されている抗がん剤の多くは、正常細胞とがん細胞の選択性を持たないため深刻な副作用を引き起こすことが問題点となっています。本研究でp-cresolから誘導されるamide-tether型配位子の二核銅(II)錯体を合成し、この錯体が過酸化水素存在下で高いDNA切断活性を示すこと、及び、がん細胞選択的に毒性を示すことを明らかにしました。また蛍光標識により、がん細胞内のミトコンドリアと核小体にこの錯体が局在してDNAやRNAを切断してがん細胞をアポトーシスに導くことを見出しました。


発表題目
Dicopper(II) Complexes of p-Cresol-2,6-Bis(dpa) Amide-Tether Ligands: Large Enhancement of Oxidative DNA Cleavage, Cytotoxicity, and Mechanistic Insight by Intracellular Visualization

発表代表者
小寺 政人
(理工学研究科 応用化学専攻 教授)

共著者
角谷 優樹
(理工学研究科 応用化学専攻 博士課程(後期課程) 2021年3月修了)
畑 真知 
(理工学研究科 応用化学専攻 博士課程(後期課程) 1年次)
田中 芳樹
(理工学研究科 応用化学専攻 博士課程(前期課程) 2021年3月修了)
廣畑 敦洋
(理工学部 機能分子・生命化学科 2018年3月卒業)
人見 穣 
(理工学研究科 応用化学専攻 教授)
2021年4月19日に理工学部機能分子生命化学科分子生命化学研究室の小寺政人教授の研究グループの論文がアメリカ化学会誌Inorganic Chemistry (volume 60, issue 8) の表紙(カバーピクチャー)に選ばれました。

現在臨床利用されている抗がん剤の多くは、正常細胞とがん細胞の選択性を持たないため深刻な副作用を引き起こすことが問題点となっています。本研究でp-cresolから誘導されるamide-tether型配位子の二核銅(II)錯体を合成し、この錯体が過酸化水素存在下で高いDNA切断活性を示すこと、及び、がん細胞選択的に毒性を示すことを明らかにしました。また蛍光標識により、がん細胞内のミトコンドリアと核小体にこの錯体が局在してDNAやRNAを切断してがん細胞をアポトーシスに導くことを見出しました。


発表題目
Dicopper(II) Complexes of p-Cresol-2,6-Bis(dpa) Amide-Tether Ligands: Large Enhancement of Oxidative DNA Cleavage, Cytotoxicity, and Mechanistic Insight by Intracellular Visualization

発表代表者
小寺 政人
(理工学研究科 応用化学専攻 教授)

共著者
角谷 優樹
(理工学研究科 応用化学専攻 博士課程(後期課程) 2021年3月修了)
畑 真知 
(理工学研究科 応用化学専攻 博士課程(後期課程) 1年次)
田中 芳樹
(理工学研究科 応用化学専攻 博士課程(前期課程) 2021年3月修了)
廣畑 敦洋
(理工学部 機能分子・生命化学科 2018年3月卒業)
人見 穣 
(理工学研究科 応用化学専攻 教授)
関連情報
お問い合わせ先
理工学部・理工学研究科研究室事務室
TEL:0774-65-6211
FAX:0774-65-6801
E-mail:jt-koukn@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)