お知らせ

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2021年度のニュース一覧
  3. 新型コロナウイルス感染症ワクチン職域接種について(現状報告)

新型コロナウイルス感染症ワクチン職域接種について(現状報告)

関連カテゴリー
'21年6月28日 更新
2021年7月13日 追記
 新しい情報が公開されています。ワクチン職域接種に関する最新の情報は
新型コロナウイルス感染症ワクチン職域接種について
を参照下さい。

 学校法人同志社では、ワクチン接種に係る地域の負担軽減、接種の加速化に協力するとともに、学園の学生、教職員等の健康を守り、安全で安心な学校生活を送れるようにするため、職域でのワクチン接種に取り組むことを決定しています。これまで、厚生労働省に法人内全ての学生及び教職員が接種可能なワクチン数の申請を済ませ、各医療機関や医療従事者、支援事業者、さらには本法人の教職員の協力を得て、下記のとおりワクチン接種に係る体制を整えることができました。
 しかしながら、各種報道のとおり、職域接種の申請件数の急増にワクチンの供給が追いつかないため、政府は6月25日をもって職域接種の申請受付を一時停止しました。国においてワクチン必要量の精査、ワクチン配送量の見直し等が行われることとなり、当面の間、厚生労働省からのワクチン供給数の制限、供給の遅れが生じる可能性があります。
 本法人に関しては、今出川接種会場900回接種分、京田辺接種会場1,000回接種分の供給が確定していますが、本日現在、それ以降の供給日、供給量は未定です。
 このような状況に対応するため、ワクチン接種の予約に関しては、本法人から、大学が付与している個人のメールアドレス宛に予約のためのIDが、下記のとおり6月28日(月)から段階的に通知される方式を採ることとなりました。ワクチン接種を希望される方は、通知メールが届いた後、各自でメールに記載の予約システムにアクセスいただき、接種希望校地、接種日時を予約いただくこととなります。
 ワクチンは週単位で追加納入されると思われ、供給数がわかり次第、随時、接種を実施する日時を決定し、予約システムにも反映します。
 皆様にはご心配をおかけしているとは思いますが、ワクチン確保が困難な状況についてご理解くださいますよう、また、本法人での接種を希望される方においては、予約IDがそれぞれに届くまで今しばらくお待ちくださいますようあわせてお願いいたします。
 なお、既に自治体から接種券が届いている方については、かかりつけ医、お住まいの地域の接種会場や大規模接種会場で受けることができます。各自で接種可能な時期等を勘案いただき、接種場所を選択いただければと思います。
 最後になりますが、ワクチン接種はあくまでも希望者を対象とし、接種を強制するものではありません。また、ワクチン職域接種において取り扱う個人情報は、適切な管理の下で、その目的に必要な範囲内で使用します。


1.学校法人同志社のワクチン接種体制
実施責任機関学校法人同志社
接種ワクチン武田/モデルナ社製
接種会場今出川接種会場
今出川キャンパス
致遠館3階
京田辺接種会場
京田辺キャンパス
日糧館ラウンジ(2階)
協力医療機関医療法人財団康生会医療法人社団石鎚会

2.接種対象者及び接種受付開始日(予定)
学生ワクチン供給状況をみて7月1日(木)までに改めて周知いたします
※大学、大学院、学年単位で受け付ける予定です
専任教職員、常勤嘱託職員6月28日(月)
契約職員、特定業務職員、
研究支援員、アルバイト職員
6月29日(火)夕刻
嘱託講師、特別任用教諭、
専任教職員及び常勤嘱託職員の家族
ワクチン供給状況をみて7月1日(木)までに改めて周知いたします
派遣社員、
法人内で勤務する業務委託要員
予約受付方法を検討中

3.接種予定日及び接種数(2021年6月25日現在)
今出川接種会場京田辺接種会場
7月1日(木)450回接種分接種予定なし
7月2日(金)450回接種分接種予定なし
7月5日(月)接種予定なし接種予定なし
7月6日(火)接種予定なし接種予定なし
7月7日(水)未定接種予定なし
7月8日(木)未定500回接種分
7月9日(金)未定500回接種分

以上
2021年7月13日 追記
 新しい情報が公開されています。ワクチン職域接種に関する最新の情報は
新型コロナウイルス感染症ワクチン職域接種について
を参照下さい。

 学校法人同志社では、ワクチン接種に係る地域の負担軽減、接種の加速化に協力するとともに、学園の学生、教職員等の健康を守り、安全で安心な学校生活を送れるようにするため、職域でのワクチン接種に取り組むことを決定しています。これまで、厚生労働省に法人内全ての学生及び教職員が接種可能なワクチン数の申請を済ませ、各医療機関や医療従事者、支援事業者、さらには本法人の教職員の協力を得て、下記のとおりワクチン接種に係る体制を整えることができました。
 しかしながら、各種報道のとおり、職域接種の申請件数の急増にワクチンの供給が追いつかないため、政府は6月25日をもって職域接種の申請受付を一時停止しました。国においてワクチン必要量の精査、ワクチン配送量の見直し等が行われることとなり、当面の間、厚生労働省からのワクチン供給数の制限、供給の遅れが生じる可能性があります。
 本法人に関しては、今出川接種会場900回接種分、京田辺接種会場1,000回接種分の供給が確定していますが、本日現在、それ以降の供給日、供給量は未定です。
 このような状況に対応するため、ワクチン接種の予約に関しては、本法人から、大学が付与している個人のメールアドレス宛に予約のためのIDが、下記のとおり6月28日(月)から段階的に通知される方式を採ることとなりました。ワクチン接種を希望される方は、通知メールが届いた後、各自でメールに記載の予約システムにアクセスいただき、接種希望校地、接種日時を予約いただくこととなります。
 ワクチンは週単位で追加納入されると思われ、供給数がわかり次第、随時、接種を実施する日時を決定し、予約システムにも反映します。
 皆様にはご心配をおかけしているとは思いますが、ワクチン確保が困難な状況についてご理解くださいますよう、また、本法人での接種を希望される方においては、予約IDがそれぞれに届くまで今しばらくお待ちくださいますようあわせてお願いいたします。
 なお、既に自治体から接種券が届いている方については、かかりつけ医、お住まいの地域の接種会場や大規模接種会場で受けることができます。各自で接種可能な時期等を勘案いただき、接種場所を選択いただければと思います。
 最後になりますが、ワクチン接種はあくまでも希望者を対象とし、接種を強制するものではありません。また、ワクチン職域接種において取り扱う個人情報は、適切な管理の下で、その目的に必要な範囲内で使用します。


1.学校法人同志社のワクチン接種体制
実施責任機関学校法人同志社
接種ワクチン武田/モデルナ社製
接種会場今出川接種会場
今出川キャンパス
致遠館3階
京田辺接種会場
京田辺キャンパス
日糧館ラウンジ(2階)
協力医療機関医療法人財団康生会医療法人社団石鎚会

2.接種対象者及び接種受付開始日(予定)
学生ワクチン供給状況をみて7月1日(木)までに改めて周知いたします
※大学、大学院、学年単位で受け付ける予定です
専任教職員、常勤嘱託職員6月28日(月)
契約職員、特定業務職員、
研究支援員、アルバイト職員
6月29日(火)夕刻
嘱託講師、特別任用教諭、
専任教職員及び常勤嘱託職員の家族
ワクチン供給状況をみて7月1日(木)までに改めて周知いたします
派遣社員、
法人内で勤務する業務委託要員
予約受付方法を検討中

3.接種予定日及び接種数(2021年6月25日現在)
今出川接種会場京田辺接種会場
7月1日(木)450回接種分接種予定なし
7月2日(金)450回接種分接種予定なし
7月5日(月)接種予定なし接種予定なし
7月6日(火)接種予定なし接種予定なし
7月7日(水)未定接種予定なし
7月8日(木)未定500回接種分
7月9日(金)未定500回接種分

以上
お問い合わせ先