'22年1月7日 更新
12月4日に行われた第24回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会において、森山涼太さん(生命医科学部 医情報学科 脳神経行動工学研究室)と茂木麻友子さん(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 脳神経行動工学研究室)がそれぞれ奨励賞を受賞しました。本賞は、優秀な発表を行った学生会員に対して授与されるものです。森山さんは、コウモリがエコーロケーションによって知覚しているエコー情報を、音響シミュレーションを用いて再現し、復元したエコーからコウモリの注視対象の推移の検討を行いました。茂木さんは、コウモリがエコーロケーションを用いて死角となる位置における物体有無や視覚では認識が困難な物体の違いを識別できているのか検証を行いました。
【発表題目】
音響シミュレーションを用いた飛行するコウモリのエコー復元手法 -復元したエコーから紐解くコウモリの注視対象の推移-【受賞者】
- 森山 涼太
- (生命医科学部 医情報学科 4年次生)
【連名者】
- 長谷川 雄大
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程)1年次生)
- 源田 祥子
- (生命医科学部 医情報学科 4年次生)
- 河村 拓
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程)1年次生)
- 手嶋 優風
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(後期課程)3年次生)
【発表題目】
オペラント条件づけによるコウモリの空間・物体識別能力の検討 -音で“視る“コウモリに死角はあるのか?-【受賞者】
- 茂木 麻友子
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程)1年次生)
【連名者】
- 西田 晴
- (生命医科学部 医情報学科 4年次生)
- 手嶋 優風
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(後期課程)3年次生)

森山 涼太さん

茂木 麻友子さん
12月4日に行われた第24回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会において、森山涼太さん(生命医科学部 医情報学科 脳神経行動工学研究室)と茂木麻友子さん(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 脳神経行動工学研究室)がそれぞれ奨励賞を受賞しました。本賞は、優秀な発表を行った学生会員に対して授与されるものです。森山さんは、コウモリがエコーロケーションによって知覚しているエコー情報を、音響シミュレーションを用いて再現し、復元したエコーからコウモリの注視対象の推移の検討を行いました。茂木さんは、コウモリがエコーロケーションを用いて死角となる位置における物体有無や視覚では認識が困難な物体の違いを識別できているのか検証を行いました。
【発表題目】
音響シミュレーションを用いた飛行するコウモリのエコー復元手法 -復元したエコーから紐解くコウモリの注視対象の推移-【受賞者】
- 森山 涼太
- (生命医科学部 医情報学科 4年次生)
【連名者】
- 長谷川 雄大
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程)1年次生)
- 源田 祥子
- (生命医科学部 医情報学科 4年次生)
- 河村 拓
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程)1年次生)
- 手嶋 優風
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(後期課程)3年次生)
【発表題目】
オペラント条件づけによるコウモリの空間・物体識別能力の検討 -音で“視る“コウモリに死角はあるのか?-【受賞者】
- 茂木 麻友子
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程)1年次生)
【連名者】
- 西田 晴
- (生命医科学部 医情報学科 4年次生)
- 手嶋 優風
- (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(後期課程)3年次生)