'22年1月7日 更新
2021年度同志社大学プロジェクト科目『クリエイティブな映像制作でインターネットの安心安全を守る!』では、「インターネットリテラシーの啓発動画」を制作・発信する活動に取り組んでおり、この活動が犯罪被害防止の啓発活動への貢献があったとして、プロジェクトメンバー学生8名が京都府警察本部より感謝状が贈呈されることになりました。このたび、『感謝状贈呈式・制作作品の上映会』を下記の通り開催致しますので、ぜひ取材いただけましたら幸いです。
同志社大学では2006年度より、従来の教室での座学中心の授業形態とは異なった実践型・参加型の学習機会を重視したプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)を基本とする授業科目「プロジェクト科目」を開講しております。今回のプロジェクトでは、昨今激変しているインターネットを取り巻く環境の中で様々なトラブルが発生していることを受け、近年増加傾向にある「自画撮り被害」「フィッシング詐欺被害」をテーマとした犯罪被害防止の動画を制作しました。これらの作品は京都府警察本部に提供、京都府警察公式YouTubeチャンネルやサイバー犯罪対策課のTwitterを通じて広く公開されます。この活動が犯罪被害防止の周知、啓発活動に貢献したとして、今回の感謝状贈呈となりました。
なお、贈呈式・上映会の終了後には学内での広報活動も予定しております。取材いただける場合は、当日13時45分までに会場(同志社大学今出川キャンパス至誠館32番教室)にお越しくださいますようお願いいたします。
同志社大学では2006年度より、従来の教室での座学中心の授業形態とは異なった実践型・参加型の学習機会を重視したプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)を基本とする授業科目「プロジェクト科目」を開講しております。今回のプロジェクトでは、昨今激変しているインターネットを取り巻く環境の中で様々なトラブルが発生していることを受け、近年増加傾向にある「自画撮り被害」「フィッシング詐欺被害」をテーマとした犯罪被害防止の動画を制作しました。これらの作品は京都府警察本部に提供、京都府警察公式YouTubeチャンネルやサイバー犯罪対策課のTwitterを通じて広く公開されます。この活動が犯罪被害防止の周知、啓発活動に貢献したとして、今回の感謝状贈呈となりました。
なお、贈呈式・上映会の終了後には学内での広報活動も予定しております。取材いただける場合は、当日13時45分までに会場(同志社大学今出川キャンパス至誠館32番教室)にお越しくださいますようお願いいたします。
日時 | 2022年1月12日(水)14:00~15:00 |
---|---|
場所 | 同志社大学今出川キャンパス至誠館32番教室 |
- ※
- 取材いただける場合は、当日13時45分までに直接会場にお越しください。
2021年度同志社大学プロジェクト科目『クリエイティブな映像制作でインターネットの安心安全を守る!』では、「インターネットリテラシーの啓発動画」を制作・発信する活動に取り組んでおり、この活動が犯罪被害防止の啓発活動への貢献があったとして、プロジェクトメンバー学生8名が京都府警察本部より感謝状が贈呈されることになりました。このたび、『感謝状贈呈式・制作作品の上映会』を下記の通り開催致しますので、ぜひ取材いただけましたら幸いです。
同志社大学では2006年度より、従来の教室での座学中心の授業形態とは異なった実践型・参加型の学習機会を重視したプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)を基本とする授業科目「プロジェクト科目」を開講しております。今回のプロジェクトでは、昨今激変しているインターネットを取り巻く環境の中で様々なトラブルが発生していることを受け、近年増加傾向にある「自画撮り被害」「フィッシング詐欺被害」をテーマとした犯罪被害防止の動画を制作しました。これらの作品は京都府警察本部に提供、京都府警察公式YouTubeチャンネルやサイバー犯罪対策課のTwitterを通じて広く公開されます。この活動が犯罪被害防止の周知、啓発活動に貢献したとして、今回の感謝状贈呈となりました。
なお、贈呈式・上映会の終了後には学内での広報活動も予定しております。取材いただける場合は、当日13時45分までに会場(同志社大学今出川キャンパス至誠館32番教室)にお越しくださいますようお願いいたします。
同志社大学では2006年度より、従来の教室での座学中心の授業形態とは異なった実践型・参加型の学習機会を重視したプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)を基本とする授業科目「プロジェクト科目」を開講しております。今回のプロジェクトでは、昨今激変しているインターネットを取り巻く環境の中で様々なトラブルが発生していることを受け、近年増加傾向にある「自画撮り被害」「フィッシング詐欺被害」をテーマとした犯罪被害防止の動画を制作しました。これらの作品は京都府警察本部に提供、京都府警察公式YouTubeチャンネルやサイバー犯罪対策課のTwitterを通じて広く公開されます。この活動が犯罪被害防止の周知、啓発活動に貢献したとして、今回の感謝状贈呈となりました。
なお、贈呈式・上映会の終了後には学内での広報活動も予定しております。取材いただける場合は、当日13時45分までに会場(同志社大学今出川キャンパス至誠館32番教室)にお越しくださいますようお願いいたします。
日時 | 2022年1月12日(水)14:00~15:00 |
---|---|
場所 | 同志社大学今出川キャンパス至誠館32番教室 |
- ※
- 取材いただける場合は、当日13時45分までに直接会場にお越しください。