'22年3月16日 更新
同志社大学心理学部では、このたび「ようこそ、心理学部へ」(筑摩書房(ちくまプリマー新書))を出版いたしました。
「大学に進学して、心理学を学びたい」という思いを持つ高校生、中学生は多くいます。そして、心理学の入門書は多数出版されています。しかしながら、大学生になってどのように心理学を学ぶのか、実際の心理学の講義がどんなふうに進められるのか、を教えてくれる本はあまりありません。
そこで、心理学部を“紙上体験”していただくべく、本書は企画されました。読者は心理学部2年次生となり、ある1週間の専門講義科目7コマに出席します。内容は実際の講義を再現するもので、定番のテーマやホットなトピックスが取り上げられています。専門講義科目といっても本書は初めて心理学に接する読者を想定しており、各講義は心理学の基礎知識がなくても理解できるよう工夫されています。ぜひ、心理学部の大学生がどんなことを勉強しているのか、体験していただければと思います。
「大学に進学して、心理学を学びたい」という思いを持つ高校生、中学生は多くいます。そして、心理学の入門書は多数出版されています。しかしながら、大学生になってどのように心理学を学ぶのか、実際の心理学の講義がどんなふうに進められるのか、を教えてくれる本はあまりありません。
そこで、心理学部を“紙上体験”していただくべく、本書は企画されました。読者は心理学部2年次生となり、ある1週間の専門講義科目7コマに出席します。内容は実際の講義を再現するもので、定番のテーマやホットなトピックスが取り上げられています。専門講義科目といっても本書は初めて心理学に接する読者を想定しており、各講義は心理学の基礎知識がなくても理解できるよう工夫されています。ぜひ、心理学部の大学生がどんなことを勉強しているのか、体験していただければと思います。
書誌情報】
書籍タイトル | ようこそ、心理学部へ(定価820円+税) |
---|---|
著者 | 同志社大学心理学部(編) |
発行 | 筑摩書房(ちくまプリマー新書) |
判型 | 新書判208ページ |
ISBN | 978-4-480-68421-9 |
初版年月日 | 2022年3月8日 |
講義テーマと各科目の担当者
- 第1章
- 認知心理学 「記憶」という不思議なしくみ 竹原 卓真
- 第2章
- 臨床心理学 不安や恐怖はどこから来るのか?石川 信一
- 第3章
- 感情心理学 表情は嘘をつくか? 藤村 友美
- 第4章
- 犯罪心理学 「普通の人」が暴力をふるう時 毛利 真弓
- 第5章
- 生理心理学 「脳内報酬」の強烈さ 畑 敏道
- 第6章
- 行動分析学 「やる気」は存在しない 大屋 藍子
- 第7章
- 食行動の心理学 食欲とおいしさは何で決まるか 青山 謙二郎
- おわりに
- 紙上体験からリアルな心理学部へ 中谷内 一也
同志社大学心理学部では、このたび「ようこそ、心理学部へ」(筑摩書房(ちくまプリマー新書))を出版いたしました。
「大学に進学して、心理学を学びたい」という思いを持つ高校生、中学生は多くいます。そして、心理学の入門書は多数出版されています。しかしながら、大学生になってどのように心理学を学ぶのか、実際の心理学の講義がどんなふうに進められるのか、を教えてくれる本はあまりありません。
そこで、心理学部を“紙上体験”していただくべく、本書は企画されました。読者は心理学部2年次生となり、ある1週間の専門講義科目7コマに出席します。内容は実際の講義を再現するもので、定番のテーマやホットなトピックスが取り上げられています。専門講義科目といっても本書は初めて心理学に接する読者を想定しており、各講義は心理学の基礎知識がなくても理解できるよう工夫されています。ぜひ、心理学部の大学生がどんなことを勉強しているのか、体験していただければと思います。
「大学に進学して、心理学を学びたい」という思いを持つ高校生、中学生は多くいます。そして、心理学の入門書は多数出版されています。しかしながら、大学生になってどのように心理学を学ぶのか、実際の心理学の講義がどんなふうに進められるのか、を教えてくれる本はあまりありません。
そこで、心理学部を“紙上体験”していただくべく、本書は企画されました。読者は心理学部2年次生となり、ある1週間の専門講義科目7コマに出席します。内容は実際の講義を再現するもので、定番のテーマやホットなトピックスが取り上げられています。専門講義科目といっても本書は初めて心理学に接する読者を想定しており、各講義は心理学の基礎知識がなくても理解できるよう工夫されています。ぜひ、心理学部の大学生がどんなことを勉強しているのか、体験していただければと思います。
書誌情報】
書籍タイトル | ようこそ、心理学部へ(定価820円+税) |
---|---|
著者 | 同志社大学心理学部(編) |
発行 | 筑摩書房(ちくまプリマー新書) |
判型 | 新書判208ページ |
ISBN | 978-4-480-68421-9 |
初版年月日 | 2022年3月8日 |
講義テーマと各科目の担当者
- 第1章
- 認知心理学 「記憶」という不思議なしくみ 竹原 卓真
- 第2章
- 臨床心理学 不安や恐怖はどこから来るのか?石川 信一
- 第3章
- 感情心理学 表情は嘘をつくか? 藤村 友美
- 第4章
- 犯罪心理学 「普通の人」が暴力をふるう時 毛利 真弓
- 第5章
- 生理心理学 「脳内報酬」の強烈さ 畑 敏道
- 第6章
- 行動分析学 「やる気」は存在しない 大屋 藍子
- 第7章
- 食行動の心理学 食欲とおいしさは何で決まるか 青山 謙二郎
- おわりに
- 紙上体験からリアルな心理学部へ 中谷内 一也