このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

全学共通教養教育センターで開講しているダイバーシティ関連科目について

関連カテゴリー
'22年9月20日 更新
 「一国の良心とも謂ふ可き人々」の養成を掲げた創立者・新島襄は、創立10周年記念演説において、「諸君ヨ人一人ハ大切ナリ」の言葉を残しました。ダイバーシティ推進とは、まさに人一人を大切にすることです。つまり、本学は設立当初から、人一人を大切にするダイバーシティ・マインドの醸成を目指していたのです。総合大学である同志社大学では、ダイバーシティ・マインドを醸成するための科目を多く開講しています。ここには、全学共通教養教育センターで開講しているダイバーシティ関連科目を列挙しています。是非、関連科目を履修し、自身と異なる価値観や境遇を持つ他者を理解し、その違いを新たな創造へ導く力を養ってください。
 なお、各学部・研究科でも、ダイバーシティに関連する科目が数多く開講されています。シラバス検索画面で下記のキーワードを入力してみて下さい。

2022年 9月 20日
ダイバーシティ推進委員会 委員長
阪田 真己子

キーワードの例

ダイバーシティ、多様性、インクルーシブ、合理的配慮、ユニバーサルデザイン、差別、マイノリティ、社会的弱者、男女共同参画、ワークライフバランス、ライフコース、ライフデザイン、介護、女性活躍、性別役割、ジェンダー、女性学、男性学、育児、フェミニズム、障がい、バリアフリー、特別支援、セクシュアリティ、SOGI、性自認、性的指向、LGBT、クィア、エスニシティ、人種・民族問題


2022年度 秋学期開講科目



参考:2022年度 春学期開講科目
科目名担当者名開講校地学期
キャリア開発と学生生活-1(働くことは生きること)阪田 真己子他京田辺春学期
キャリア開発と学生生活-51(働くことは生きること)阪田 真己子他今出川春学期
労働市場の動向とキャリア形成-1(社会の変化に対応するために)野村 友和京田辺春学期
労働市場の動向とキャリア形成-51(社会の変化に対応するために)野村 友和今出川春学期
SDGsで考える社会課題とキャリア形成-1(世界をよりよく変革するために)上田 敬他京田辺春学期
SDGsで考える社会課題とキャリア形成-51(世界をよりよく変革するために)上田 敬他今出川春学期
国際教養基礎論1-59(アメリカの男性史)水島 新太郎今出川春学期
国際教養基礎論1-54(世界史概論-イギリス帝国の盛衰-)並河 葉子今出川春学期
国際教養基礎論1-55(映画で学ぶ21世紀アメリカ)國友 万裕今出川春学期
国際教養基礎論1-51(“植民地主義の克服を目指して”)藤井 幸之助今出川春学期
比較言語文化論1-52(アメリカのポピュラー音楽から考える人種・ジェンダー・セクシュアリティー・階級、その越境)永富 真梨今出川春学期
比較言語文化論1-53(女性と平和運動)ESTATINA OTTMAN今出川春学期
地域言語文化論1-51(南北アメリカの歴史と文化)山本 航平今出川春学期

 「一国の良心とも謂ふ可き人々」の養成を掲げた創立者・新島襄は、創立10周年記念演説において、「諸君ヨ人一人ハ大切ナリ」の言葉を残しました。ダイバーシティ推進とは、まさに人一人を大切にすることです。つまり、本学は設立当初から、人一人を大切にするダイバーシティ・マインドの醸成を目指していたのです。総合大学である同志社大学では、ダイバーシティ・マインドを醸成するための科目を多く開講しています。ここには、全学共通教養教育センターで開講しているダイバーシティ関連科目を列挙しています。是非、関連科目を履修し、自身と異なる価値観や境遇を持つ他者を理解し、その違いを新たな創造へ導く力を養ってください。
 なお、各学部・研究科でも、ダイバーシティに関連する科目が数多く開講されています。シラバス検索画面で下記のキーワードを入力してみて下さい。

2022年 9月 20日
ダイバーシティ推進委員会 委員長
阪田 真己子

キーワードの例

ダイバーシティ、多様性、インクルーシブ、合理的配慮、ユニバーサルデザイン、差別、マイノリティ、社会的弱者、男女共同参画、ワークライフバランス、ライフコース、ライフデザイン、介護、女性活躍、性別役割、ジェンダー、女性学、男性学、育児、フェミニズム、障がい、バリアフリー、特別支援、セクシュアリティ、SOGI、性自認、性的指向、LGBT、クィア、エスニシティ、人種・民族問題


2022年度 秋学期開講科目



参考:2022年度 春学期開講科目
科目名担当者名開講校地学期
キャリア開発と学生生活-1(働くことは生きること)阪田 真己子他京田辺春学期
キャリア開発と学生生活-51(働くことは生きること)阪田 真己子他今出川春学期
労働市場の動向とキャリア形成-1(社会の変化に対応するために)野村 友和京田辺春学期
労働市場の動向とキャリア形成-51(社会の変化に対応するために)野村 友和今出川春学期
SDGsで考える社会課題とキャリア形成-1(世界をよりよく変革するために)上田 敬他京田辺春学期
SDGsで考える社会課題とキャリア形成-51(世界をよりよく変革するために)上田 敬他今出川春学期
国際教養基礎論1-59(アメリカの男性史)水島 新太郎今出川春学期
国際教養基礎論1-54(世界史概論-イギリス帝国の盛衰-)並河 葉子今出川春学期
国際教養基礎論1-55(映画で学ぶ21世紀アメリカ)國友 万裕今出川春学期
国際教養基礎論1-51(“植民地主義の克服を目指して”)藤井 幸之助今出川春学期
比較言語文化論1-52(アメリカのポピュラー音楽から考える人種・ジェンダー・セクシュアリティー・階級、その越境)永富 真梨今出川春学期
比較言語文化論1-53(女性と平和運動)ESTATINA OTTMAN今出川春学期
地域言語文化論1-51(南北アメリカの歴史と文化)山本 航平今出川春学期
お問い合わせ先
企画課
TEL:075-251-4680
E-mail:ji-kikak@mail.doshisha.ac.jp