このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社大学グローバル・コミュニケーション学部「ワークショップ現代日本社会2」     外国人留学生に対する外部講師を招いたワークショップ型授業の実施について

'22年11月25日 更新
 同志社大学グローバル・コミュニケーション学部の外国人留学生が、外部講師から自治会や地域コミュニティー等との協働に関する講義を受け、「地域と外国人留学生を結ぶ活動」を立案・プレゼンテーションを行う。
 授業「ワークショップ現代日本社会2」は、外国人留学生が日本での生活において様々な問題に対処するための一般教養やスキルを学び、他者との協働の重要性を理解することで、母語や日本語を生かした多文化共生社会の実現を考えることを目的とする。毎回、様々な方面で活躍する外部講師(防災、多文化共生、地域コミュニティー等)の講義を受け、学生同士で意見交換を行い、理解を深めるワークショップ型授業である。
 同学部の外国人留学生の半数は卒業後、日本での就職を希望する。一方で、地域コミュニティーとの結びつきは弱く、地域住民としての心構えがないことが課題であり、大地震や豪雨等の災害の基本的な知識も無いことから、非常時に適切な行動を取ることができないことが懸念される。

今回の授業では、前半、外国人留学生は、外部講師である京田辺市 市民部 市民参画課及び市民団体「まちづくり市民ねっと京田辺」による講義「京田辺市の地域コミュニティーについて」、「地域コミュニティーの現場から」を受け、後半、グループに分かれ「地域と外国人留学生を結ぶ活動」の企画案についてプレゼンテーションを行う。
それらの企画案の中から、来年2~3月頃、実際に外国人留学生が京田辺市をフィールドに活動を実践する予定。

日時令和4年12月9日(金)午後1時10分~午後4時25分
場所同志社大学 京田辺キャンパス 知真館TC1-207

参加人数(団体)

外部講師京田辺市 市民部 市民参画課 課長 日下 英明
まちづくり市民ねっと京田辺 河内会長、高岡副会長、吉村事務局長
受講生グローバル・コミュニケーション学部 日本語コース34名(韓国人、中国人等)
教員同志社大学グローバル・コミュニケーション学部 須藤 潤 准教授

その他

  • 当該授業は2019(令和元年)度より毎年度実施

同志社大学 京田辺市
 同志社大学グローバル・コミュニケーション学部の外国人留学生が、外部講師から自治会や地域コミュニティー等との協働に関する講義を受け、「地域と外国人留学生を結ぶ活動」を立案・プレゼンテーションを行う。
 授業「ワークショップ現代日本社会2」は、外国人留学生が日本での生活において様々な問題に対処するための一般教養やスキルを学び、他者との協働の重要性を理解することで、母語や日本語を生かした多文化共生社会の実現を考えることを目的とする。毎回、様々な方面で活躍する外部講師(防災、多文化共生、地域コミュニティー等)の講義を受け、学生同士で意見交換を行い、理解を深めるワークショップ型授業である。
 同学部の外国人留学生の半数は卒業後、日本での就職を希望する。一方で、地域コミュニティーとの結びつきは弱く、地域住民としての心構えがないことが課題であり、大地震や豪雨等の災害の基本的な知識も無いことから、非常時に適切な行動を取ることができないことが懸念される。

今回の授業では、前半、外国人留学生は、外部講師である京田辺市 市民部 市民参画課及び市民団体「まちづくり市民ねっと京田辺」による講義「京田辺市の地域コミュニティーについて」、「地域コミュニティーの現場から」を受け、後半、グループに分かれ「地域と外国人留学生を結ぶ活動」の企画案についてプレゼンテーションを行う。
それらの企画案の中から、来年2~3月頃、実際に外国人留学生が京田辺市をフィールドに活動を実践する予定。

日時令和4年12月9日(金)午後1時10分~午後4時25分
場所同志社大学 京田辺キャンパス 知真館TC1-207

参加人数(団体)

外部講師京田辺市 市民部 市民参画課 課長 日下 英明
まちづくり市民ねっと京田辺 河内会長、高岡副会長、吉村事務局長
受講生グローバル・コミュニケーション学部 日本語コース34名(韓国人、中国人等)
教員同志社大学グローバル・コミュニケーション学部 須藤 潤 准教授

その他

  • 当該授業は2019(令和元年)度より毎年度実施
お問い合わせ先

取材申し込みおよび本件詳細について

同志社大学グローバル・コミュニケーション学部
須藤 准教授
連絡先 0774-65-7491 ※学部事務室