このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

企画展「公家町が結ぶ同志社大学と華族会館」 の内覧会(記者説明会)実施について

'23年6月14日 更新
 同志社大学歴史資料館・宮廷文化研究センター・一般社団法人霞会館は、第29回ハリス理化学館同志社ギャラリー企画展「公家町が結ぶ同志社大学と華族会館」を開催しますが、開催に先駆けて下記のとおり7月10日(月)に内覧会(記者説明会)を実施します。

 今出川キャンパス南西角(現図書館)には、大規模な和風建築「啓真館」(1953~1972年)があり、大学院の施設として利用されていましたが、これは近代の華族会館京都分館で、江戸時代の公家町の一角に建てられたものでした。
 本企画展では、公家町出土品、華族会館や公家関連の絵画・工芸品、そして同志社啓真館関連の文書や写真など、総計約120点を展示し、旧公家による京都の文化継承と今出川キャンパスの関係を通じて、京都・上京の歴史文化を浮き彫りにします。また内覧会当日には本学歴史資料館・宮廷文化研究センター・霞会館の展示担当者による展示物の説明も行いますので、下記をご参照の上、ぜひ取材にお越しください。

内覧会(記者説明会)

日時
2023年7月10日(月)
14:00~15:30

会場
今出川キャンパス ハリス理化学館同志社ギャラリー

 同志社大学歴史資料館・宮廷文化研究センター・一般社団法人霞会館は、第29回ハリス理化学館同志社ギャラリー企画展「公家町が結ぶ同志社大学と華族会館」を開催しますが、開催に先駆けて下記のとおり7月10日(月)に内覧会(記者説明会)を実施します。

 今出川キャンパス南西角(現図書館)には、大規模な和風建築「啓真館」(1953~1972年)があり、大学院の施設として利用されていましたが、これは近代の華族会館京都分館で、江戸時代の公家町の一角に建てられたものでした。
 本企画展では、公家町出土品、華族会館や公家関連の絵画・工芸品、そして同志社啓真館関連の文書や写真など、総計約120点を展示し、旧公家による京都の文化継承と今出川キャンパスの関係を通じて、京都・上京の歴史文化を浮き彫りにします。また内覧会当日には本学歴史資料館・宮廷文化研究センター・霞会館の展示担当者による展示物の説明も行いますので、下記をご参照の上、ぜひ取材にお越しください。

内覧会(記者説明会)

日時
2023年7月10日(月)
14:00~15:30

会場
今出川キャンパス ハリス理化学館同志社ギャラリー

企画展

展示期間
2023年7月11日(火) ~ 8月8日(火)
10:00~17:00
※月曜休館、入場無料

企画展テーマ
  1. 今出川キャンパスと公家町
    (展示品:出土禁裏御用品磁器・山科家伝世磁器など)
  2. 華族会館京都分館のあゆみ
    (展示品:華族会館図面写真・伏見宮貞愛親王寄贈書など)
  3. 華族会館と文化伝承
    (展示品:大正天皇関係銀杯・冷泉家和服・山科家衣紋道文書写真など)
  4. 華族会館から「啓真館へ」
    (展示品:写真や同志社報道紙など)

その他
詳細は関連書類をご参照ください

企画展

展示期間
2023年7月11日(火) ~ 8月8日(火)
10:00~17:00
※月曜休館、入場無料

企画展テーマ
  1. 今出川キャンパスと公家町
    (展示品:出土禁裏御用品磁器・山科家伝世磁器など)
  2. 華族会館京都分館のあゆみ
    (展示品:華族会館図面写真・伏見宮貞愛親王寄贈書など)
  3. 華族会館と文化伝承
    (展示品:大正天皇関係銀杯・冷泉家和服・山科家衣紋道文書写真など)
  4. 華族会館から「啓真館へ」
    (展示品:写真や同志社報道紙など)

その他
詳細は関連書類をご参照ください
関連書類
お問い合わせ先
【本件に関するお問い合わせ】
同志社大学 歴史資料館 教授 若林 邦彦
TEL:0774-65-7255(歴史資料館事務室) 
E-mail:
jt-reksi@mail.doshisha.ac.jp (歴史資料館事務室)
kwakabay@mail.doshisha.ac.jp (若林教授)

【取材に関するお問い合わせ】
同志社大学広報部広報課
TEL:075-251-3120
FAX:075-251-3080
E-mail:ji-koho@mail.doshisha.ac.jp