このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社大学 人文科学研究所 公開講演会 「越境者をめぐる<故郷>と<境界>- 個の物語から考える」開催について

'23年6月26日 更新
 同志社大学人文科学研究所は、第106回公開講演会「越境者をめぐる<故郷>と<境界>―個の物語から考える」を開催いたします。

 本講演会では、地域と地域、人と人のかかわりについて、境界を越える越境者の視点から展望することで、彼らにとって境界とは何か、彼らにとって故郷とは何かについて、「個をめぐる生の物語」から描き出します。故郷と帰属をめぐる重層性の課題を追究し、ある特定の地域との関わりのなかで、越境者が〈何をしたか〉といった出来事とその因果関係にのみ関心をもつのではなく、人びとが自己をめぐるさまざまな他者との関係性のなかで、〈如何に生きたか〉に軸足をおき、その「生」の営みを多角的に明らかにする方向性へと扉を開きます。人類学者と歴史学者がそれぞれのフィールドで対話した越境者の語りを通して、為政者や国家による「大きな物語」の脱中心化を促し、国民国家においていまなお、新たな「生」の余白と対話の場を生成しつづける越境者の実践をたどっていきます。

発表者

中山 大将
釧路公立大学 経済学部 准教授
下條 尚志
神戸大学 国際文化学研究科 准教授
王 柳蘭
同志社大学 グローバル地域文化学部 准教授
村橋 勲
静岡県立大学 国際関係学部 助教
  

コメンテーター

山田 孝子
京都大学 名誉教授

日時2023年7月8日(土) 13:30~17:00
※参加無料、定員50名
会場同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY407教室
申込締切2023年7月6日(木) ※詳細は関連書類をご参照ください



 同志社大学人文科学研究所は、第106回公開講演会「越境者をめぐる<故郷>と<境界>―個の物語から考える」を開催いたします。

 本講演会では、地域と地域、人と人のかかわりについて、境界を越える越境者の視点から展望することで、彼らにとって境界とは何か、彼らにとって故郷とは何かについて、「個をめぐる生の物語」から描き出します。故郷と帰属をめぐる重層性の課題を追究し、ある特定の地域との関わりのなかで、越境者が〈何をしたか〉といった出来事とその因果関係にのみ関心をもつのではなく、人びとが自己をめぐるさまざまな他者との関係性のなかで、〈如何に生きたか〉に軸足をおき、その「生」の営みを多角的に明らかにする方向性へと扉を開きます。人類学者と歴史学者がそれぞれのフィールドで対話した越境者の語りを通して、為政者や国家による「大きな物語」の脱中心化を促し、国民国家においていまなお、新たな「生」の余白と対話の場を生成しつづける越境者の実践をたどっていきます。

発表者

中山 大将
釧路公立大学 経済学部 准教授
下條 尚志
神戸大学 国際文化学研究科 准教授
王 柳蘭
同志社大学 グローバル地域文化学部 准教授
村橋 勲
静岡県立大学 国際関係学部 助教
  

コメンテーター

山田 孝子
京都大学 名誉教授

日時2023年7月8日(土) 13:30~17:00
※参加無料、定員50名
会場同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY407教室
申込締切2023年7月6日(木) ※詳細は関連書類をご参照ください


関連書類
お問い合わせ先
【本件に関するお問い合わせ】
同志社大学 人文科学研究所事務室
TEL:075-251-3940
FAX:075-251-3062
E-mail:ji-jimbn@mail.doshisha.ac.jp

【取材に関するお問い合わせ】
同志社大学広報部広報課
TEL:075-251-3120
FAX:075-251-3080
E-mail:ji-koho@mail.doshisha.ac.jp