このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

ダイバーシティコラムVol.4を更新しました!

'23年7月11日 更新
 本学は、2021年にダイバーシティ推進宣言を発表し、男女共同参画・ライフサポート、多文化共生・国際理解、障がい学生支援、SOGI理解・啓発、の4つを中心課題としたダイバーシティに関わる取組を推進しています。
 本学の学生および教職員にダイバーシティへの関心を深めてもらう一助とするため、ダイバーシティコラムの連載をしており、このたびVol4.を更新しました。ぜひご覧ください!

➢ダイバーシティコラムVol.4.(ベティーナ・ ギルデンハルト 准教教)「やさしい日本語」―言語的なダイバーシティへの第一歩

➢これまでのコラムVol.1~3はこちら

(参考:同志社大学のダイバーシティ推進の取り組みについて)
➢同志社大学のダイバーシティ推進サイト(D for ALL)はこちら

diversity
 本学は、2021年にダイバーシティ推進宣言を発表し、男女共同参画・ライフサポート、多文化共生・国際理解、障がい学生支援、SOGI理解・啓発、の4つを中心課題としたダイバーシティに関わる取組を推進しています。
 本学の学生および教職員にダイバーシティへの関心を深めてもらう一助とするため、ダイバーシティコラムの連載をしており、このたびVol4.を更新しました。ぜひご覧ください!

➢ダイバーシティコラムVol.4.(ベティーナ・ ギルデンハルト 准教教)「やさしい日本語」―言語的なダイバーシティへの第一歩

➢これまでのコラムVol.1~3はこちら

(参考:同志社大学のダイバーシティ推進の取り組みについて)
➢同志社大学のダイバーシティ推進サイト(D for ALL)はこちら
お問い合わせ先
ダイバーシティ推進委員会事務局(学長室企画課)
TEL:075-251-4680
E-mail:ji-kikak@mail.doshisha.ac.jp