以下、本文になります
プレスリリース
公開シンポジウム「歴史を振り返ることの意義-同志社創立150周年を見据えて-」開催について
2024年2月15日 更新
同志社は2025年に創立150周年を迎えます。同志社の歴史は激動の近現代史を色濃く反映しています。同志社史を同時代史の中に位置づけながら、同志社の150年を日本や世界の150年と共に振り返っていきます。その際、歴史的な出来事だけでなく、それぞれの時代の精神に着目します。適切な歴史認識は未来を展望する力を与えてくれます。歴史を振り返る意義についても共に考えたいと思います。
今回は、その第1回目としてシリーズ全体の展望を語ると共に、「同志社前史(1843〜1874)」に焦点を当てます。幕末から近代日本の黎明期に何があったのかについて、その時代を生きた人物の一人・新島襄の足跡をたどりながら、考えていきます。
2名の講演の後、コメンテーターを交えたパネルディスカッションを行い、最後にフロアの参加者とも質疑応答の時間を持ちたいと考えています。
日時
2024年3月4日(月)17:00~19:00
会場
同志社大学 今出川キャンパス 良心館 RY103教室 および Zoomウェビナー
講演(テーマと講師)
- 「同志社精神150年史の展望」 小原 克博 同志社大学神学部教授、良心学研究センター長
- 「同志社前史(1843〜1874)」 林田 明 同志社大学理工学部教授
パネリスト
- 沖田 行司 本学名誉教授
- 木原 活信 本学社会学部教授
- 和田 喜彦 本学経済学部教授
- 川嶋 四郎 本学法学部教授
- 中村 信博 同志社女子大学 学芸学部 特別任用教授
- 神田 朋美 本学大学院生 神学研究科後期課程学生
事前申込
会場参加:事前申込不要
オンライン(Zoom):事前申込要(申込締切 2月29日(木))
入場料
参加無料
その他
お問い合わせ先
同志社大学 良心学研究センター E-mail:rc-csc@mail.doshisha.ac.jp

取材に関するお問い合わせ |
同志社大学 広報部広報課 TEL:075-251-3120 |
---|
- タグ
- 教育・研究
カテゴリ
- 同志社大学公式サイト:
- トップページ /