以下、本文になります
プレスリリース
同志社大学アメリカ研究所 秋季公開講演会「寛容の捻れと現代アメリカのリベラリズム―枢要徳の困惑」開催について
2023年10月23日 更新
同志社大学アメリカ研究所は、秋季公開講演会「寛容の捻れと現代アメリカのリベラリズム―枢要徳の困惑」を下記のとおり開催します。
寛容は、現代リベラリズムの枢要徳として扱われているが、歴史的に見るとその理解はかなり歪曲されてきた。寛容の成立与件に不寛容が含まれていることを理解しないと、「寛容を強制する不寛容」という矛盾に陥る。21世紀の移民問題は、この問題を特に強く意識させることになった。他に、今日の社会的分断の背景にある「自尊心」の問題、なぜアメリカを含む各国で中道が衰退し急進右派が伸張しているのか、などに言及できればと考えている。

■日 時 2023年11月15日(水)16:40~18:10
■会 場 同志社大学 今出川校地 烏丸キャンパス 志高館SK110教室
■使用言語 日本語
■その他 事前申込不要(定員100名)、入場無料
【講師】
東京女子大学 学長 森本 あんり氏
本件に関するお問い合わせ |
同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科・アメリカ研究所事務室
TEL:075-251-4900 |
---|
取材に関するお問い合わせ |
同志社広報部広報課
TEL:075-251-3120 |
---|
- タグ
- 教育・研究
カテゴリ
- 同志社大学公式サイト:
- トップページ /