以下、本文になります
お知らせ
カウンセリングセンター所長からのメッセージ~~香りを味方にしませんか~
2024年7月22日 更新

毎日厳しい暑さが続きますね。エアコンなしではなかなか寝付くこともできないと思います。日中は口当たりのよいものやアイスクリームに冷たいジュースばかり、という人はいませんか。夏バテまっしぐらといかないよう、栄養バランスのある食事と睡眠をぜひしっかりとってください。
こんなときは気軽なリフレッシュとして、アロマテラピーを取り入れてみませんか。
カウンセリングセンターではこれまで何度か、アロマテラピーを体験できるワークショップを開催してきました。アロマテラピーは、植物から抽出された香り成分である精油を用いて、心身のリラックスやリフレッシュを促したり、バランスを整えたりしなどの効果が期待できる自然療法です。
ポイントは100%天然の精油を選ぶこと。「学名」が書かれたものを専門店で購入すると間違いありません。専用の器具がなくとも、お気に入りの香りを一滴ハンカチやティッシュペーパーに垂らしておけば、手軽な芳香浴になります。夏の暑さにはすっきり爽やかなペパーミントがおすすめ。レモンやグレープフルーツなどの柑橘類も気分がさっぱりしますよ。集中力を高めたいならローズマリー。安眠を誘うラベンダーは寝苦しい夜に。感染症対策には、ティートゥリーが役立ちます。
上手に気分転換を図りながら、酷暑を乗り切り、秋学期には元気に再会しましょう。
※カウンセリングセンターでは、今後もアロマテラピーに触れるワークショップを開催します。興味のある方はぜひご参加ください
カウンセリングセンター所長
石川信一
お問い合わせ |
---|
カテゴリ
- 同志社大学公式サイト:
- 在学生 /