プレスリリース
同志社大学の学生が挑む! 京都拉麺小路「未来のラーメン・スイーツ」 商品企画プロジェクト始動!
京都駅ビル開発株式会社(京都市下京区、代表取締役社長 若菜 真丈)が管理する、京都駅ビル10階「京都拉麺小路」は、消費者行動やマーケティングを学ぶ同志社大学商学部髙橋広行ゼミナール(所在地:京都市上京区 以下、髙橋ゼミ)3回生・4回生、約30名とオリジナルメニューの商品企画を実施いたします。

ポイント
- 10店舗中9店舗が参加!
- 約30名の大学生が企画
- 7月24日(木)企画発表(14:40〜17:00コンソーシアム京都)
- 商品化も検討!!
このたび、京都駅ビル10階「京都拉麺小路」9店舗(ラーメン8、カフェ1)と、同志社大学の学生約30名が連携し、新たな商品企画のプロジェクトがスタートいたしました。
これまでにも、「京都拉麺小路」では、開業20周年記念の企画やSNSを活用したプロモーションなど、京都の大学生とともに多くの取り組みを実施してきました。今回のプロジェクトでは、参加学生が店舗ごとにチームを組み、ラーメンやカフェにまつわる新しい商品やアイデアを共同開発します。
企画のテーマは店舗ごとに異なり、「若年層が思わず食べたくなるラーメン」や「ラーメンに合うどんぶり」など、各店舗の現状や課題を把握した上で、魅力を最大限に引き出す提案がなされます。
最終的には実際の商品化も視野に入れておりますので、今後の展開にぜひご注目ください。
2025年5月15日(木)には、参加する9店舗と各学生チームが初めて対面し、ヒアリングや意見交換を行うキックオフミーティングを実施いたしました。今後は企画会議を重ね、2025年7月24日(木)に学生たちによる企画プレゼンテーションを行う予定です。
企画プレゼンテーションの詳細につきましては、別途ご案内いたします。
大学・ラーメン店が一体となって挑むこのプロジェクトは、若者の感性と現場の経験が交差する、かつてないコラボレーションとなることを目指しています。
本件に関するお問い合わせ |
同志社大学 広報部 広報課 TEL:075-251-3120
京都駅ビル開発株式会社 営業部事業課 TEL:075-361-4460 |
---|