2018年度の同志社の人と研究一覧
- '18年11月9日
-
持続可能な社会の創出に大きく貢献する 中小企業の卓越したマネジメントを科学的に探究【中小企業マネジメント研究センター センター長 関 智宏 (商学部教授)】
- '18年10月1日
-
健康寿命の延伸を目指す国際的な総合的研究基盤 先端的教育研究拠点「宇宙生体医工学プロジェクト」【代表 辻内 伸好(理工学部機械システム工学科教授)】
- '18年9月1日
- '18年8月1日
-
他分子を包接し多様な機能を発揮。シクロデキストリンの可能性に迫る。【北岸 宏亮 理工学部 機能分子・生命化学科 准教授】
- '18年7月1日
- '18年6月1日
-
高齢者が手軽に実践できる低負荷トレーニングで介護予防を支援。【渡邊 裕也 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 助教】
- '18年5月1日
- '18年4月16日
-
効果が実証された心理療法の開発・普及を推進 日本初の国家資格・公認心理師の活躍も注視【実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター センター長 武藤 崇(心理学部教授)】