プレスリリース

  1. 同志社大学ホーム
  2. 2022年度のニュース一覧

2022年度のニュース一覧

'23年3月31日

2023年度役職者のお知らせ

'23年3月30日

謝罪するロボットの台数が増えると より受け入れられることを解明  ~人間社会で活動するロボットが失敗した際の振る舞い設計に貢献~

'23年3月30日

ロボットに褒められた人は 他人をより褒めるようになることを解明 ~人工物からの褒めが人へと伝搬する現象を明らかに~

'23年3月22日

古典の魅力の新しい伝え方! 約100冊の和本を触りながら考える体験ワークショップ開催

'23年3月16日

株式会社SCREENホールディングス協力による寄付教育研究プロジェクト 「産学連携によるMBA教育機能強化プロジェクト」2022年度実施報告セミナー開催

'23年3月10日

京田辺市×同志社大学  外国人留学生による多文化共生イベント「海外のお正月文化を体験しよう!」

'23年3月10日

同志社ゆかりの建物、熊本のジェーンズ邸復興記念特別写真展 「文化財のもつチカラ―熊本洋学校教師館(ジェーンズ邸)復興までのあゆみ―」開催

'23年2月24日

―同志社大学ダイバーシティ・セミナー―  『米国アカデミアにおけるジェンダー政策』 開催

'23年2月24日

―同志社大学・上智大学 ダイバーシティ・シンポジウム―  『海外先進事例に学ぶ 私立大学のダイバーシティ推進モデル』開催

'23年2月22日

新型コロナウイルス感染症対策と市民参画・行動変容に関する ガイダンス文書を発表

'23年2月22日

シスコ、同志社大学と新たな“キャンパス”セキュリティを実現 ~環境の変化に合わせたゼロトラスト対応のセキュリティ基盤を強化~

'23年2月21日

同志社大学 理工学部 北岸教授研究チーム 火災ガス中毒の原因である一酸化炭素(CO)とシアン化水素(HCN)の同時解毒が可能な救急救命用治療薬を開発

'23年2月17日

同志社大学 データサイエンス・AI教育プログラムに 「オープンバッジ」を導入開始

'23年2月10日

京都市と同志社大学との 「『京都発 世界に通じるオンリーワン技術の継承』の推進に係る 連携・協力に関する連携協定 」締結について

'23年2月7日

同志社大学人文科学研究所第21期17研究主催 「ワタシタチハニンゲンダ! 上映会+トーク」

'23年2月2日

脳傷害後の神経再生を促す超分子バイオマテリアルの開発に成功

'23年1月19日

対日理解促進交流プログラム JENESYS2022 スポーツ交流(ラグビー) ―同志社大学生がインドラグビーチームと交流―

'23年1月11日

オートファジーを介したメラニン産生機構の解明と、シミ予防につながる新規阻害剤の発見

'22年12月26日

同志社大学体育会サッカー部 岩岸宗志選手 カマタマーレ讃岐入団内定

'22年12月19日

同志社大学 人文科学研究所 連続講座 「パーム油の用途/産業のあり方を考える ―食用から燃料への転用は是か非か」