研究・産官学連携

  1. 同志社大学ホーム
  2. 研究・産官学連携トップ
  3. 研究・産官学連携に関するトピックス一覧

2022年度の研究・産官学連携に関するトピックス一覧

'22年11月7日

第44回溶液化学シンポジウムにおいて、理工学研究科応用化学専攻の松本篤郎さんが「ポスター賞」を受賞しました。

'22年11月7日

IntER-Cold Seminar in Japan 2022において、理工学研究科機械工学専攻の今村宏彰さんが「BEST PRESENTATION」を受賞しました。

'22年10月29日

2022年10月1日に開催された、第9回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム・第23回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会合同発表会において、理工学研究科応用化学専攻の奥田耕平さんが「最優秀発表賞」を受賞しました。

'22年10月28日

日本心理学会第86回大会において心理学部 津田裕之助教が特別優秀発表賞を、心理学研究科・安原彰子さん・竹原卓真教授が優秀発表賞をそれぞれ受賞しました

'22年10月24日

2022年8月1日~5日に開催された、19th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences Societyにおいて、理工学研究科数理環境科学専攻の川嶋渉造さんが「Best Student Poster Award」を受賞しました。

'22年10月12日

第22回International Vacuum Congressにおいて、理工学研究科電気電子工学専攻のHERNANDEZ JAMES EDWARD II AQUINOさんが「ULVAC Prize at IVC-22 for Young Researcher」を受賞しました。

'22年9月16日

2022年7月1日、公益社団法人新化学技術推進協会グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(JACI GSCN会議)より、理工学研究科応用化学専攻の奥田耕平さんが「第15回GSC Student Travel Grant Award」を授与されました。

'22年9月16日

理工学研究科の毛斉悦助手が第38回シクロデキストリンシンポジウムにおいてポスター賞を受賞されました。

'22年9月13日

スポーツ健康科学研究科 博士前期課程2年 森隆彰さんの研究論文が、「BMC Public Health」に掲載されました。

'22年9月13日

理工学部機能分子・生命化学科物理化学研究室の木村佳文教授,理工学研究科中嶋聡さん(2022年3月修了)らの論文がBulletin of the Chemical Society of Japanに掲載され, BCSJ Award Articleに選ばれました。

'22年9月7日

スポーツ健康科学研究科博士後期課程の川間羅聖さんが、European College of Sport Scienceにて「Young Investigator Award」を受賞しました。

'22年9月5日

日本地球惑星科学連合2022年大会において、理工学研究科数理環境科学専攻の川嶋渉造さんが「学生優秀発表賞」を受賞しました。

'22年8月30日

理工学部電気工学科超音波エレクトロニクス・応用計測研究室の小山大介教授,理工学研究科橋本隼佑さん(2022年3月修了)らの論文がIEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control誌に掲載され,同誌の表紙に選定されました。

'22年8月10日

理工学部電気工学科超音波エレクトロニクス・応用計測研究室の松川真美教授の研究グループの論文がアメリカ音響学会誌に掲載され、その内容がアメリカ物理学協会(AIP)でプレスリリースされました。

'22年8月8日

理工学部機能分子・生命化学科の西村慎之介助教が第51回医用高分子シンポジウムにおいて、医用高分子Rising Star講演賞(若手研究者奨励発表)を受賞されました。

'22年8月8日

2022年7月21日~22日に開催された、セルロース学会第29回年次大会において、理工学研究科応用化学専攻の中野剛瑠さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

'22年8月3日

心理学研究科・安原彰子さん,竹原卓真教授の論文が社会心理学研究に掲載されました

'22年8月2日

若手・女性研究者を支援! 若手・女性研究者奨励金・寄附金付き自動販売機を京田辺キャンパスに設置

'22年8月1日

All Doshisha Research Model 2025「“諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ” 同志社大学SDGs研究」プロジェクトのWebページを開設しました

'22年7月29日

研究者のためのSciVal講習会「研究テーマにおけるトレンド分析」を開催しました