研究・産官学連携

  1. 同志社大学ホーム
  2. 研究・産官学連携トップ
  3. 研究・産官学連携に関するトピックス一覧

2022年度の研究・産官学連携に関するトピックス一覧

'22年11月25日

生命医科学研究科 医生命システム専攻 Biplab Kumar Dashさんが10th Biennial Meeting of the Society for Free Radical Research-Asia (SFRR-Asia)においてYoung Investigators Awardを受賞しました。

'22年11月24日

2022年11月11日に開催された、OKCAT2022(Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis)において、理工学研究科応用化学専攻の御堂有希さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

'22年11月21日

大学院理工学研究科の盛満正嗣教授が工業電解業績賞を受賞されました。

'22年11月10日

2022年10月31日~11月3日に開催された、The 26th Small Powertrains and Energy Systems Technology Conference(SETC2022)において、理工学研究科機械工学専攻の越川翔生さんが「High Quality Paper Awards for Technical Papers」を受賞しました。

'22年11月10日

Frank-Walter Steinmeierドイツ連邦共和国大統領が同志社大学を来訪

'22年11月9日

2022年3月9日~11日に開催された、日本音響学会2022年春季研究発表会において、理工学研究科情報工学専攻の岩本一真さんが「学生優秀発表賞」を受賞しました。

'22年11月8日

2022年11月5日~6日に開催された、第55回酸化反応討論会において、理工学研究科応用化学専攻の畑真知さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

'22年11月7日

第44回溶液化学シンポジウムにおいて、理工学研究科応用化学専攻の松本篤郎さんが「ポスター賞」を受賞しました。

'22年11月7日

IntER-Cold Seminar in Japan 2022において、理工学研究科機械工学専攻の今村宏彰さんが「BEST PRESENTATION」を受賞しました。