研究・産官学連携

  1. 同志社大学ホーム
  2. 研究・産官学連携トップ
  3. 研究・産官学連携に関するトピックス一覧

2022年度の研究・産官学連携に関するトピックス一覧

'22年12月27日

生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 立石あやなさんが第45回日本分子生物学会年会において優秀発表賞を受賞しました。

'22年12月23日

2022年10月18日~20日に開催された、日本化学会秋季事業第12回CSJ化学フェスタ2022において、理工学研究科応用化学専攻の奥田耕平さんが「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。

'22年12月19日

2022年12月10日~11日に開催された、27th International SPACC Symposiumにおいて、理工学研究科応用化学専攻の中原寛樹さんが「Student Lecture Award」を受賞しました。

'22年12月19日

2022年12月5日~6日に開催された、情報処理学会第34回コンピュータシステム・シンポジウム(ComSys2022)において、 理工学部情報システムデザイン学科の笠井菊平さんが「最優秀ポスター発表賞」を受賞しました。

'22年12月16日

スポーツ健康科学研究科博士前期課程2年の森隆彰さんが、第43回 日本肥満学会(JASSO)・第40回 日本肥満症治療学会(JSTO)学術集会において、 JASSO/JSTO in OKINAWA会長表彰を受賞しました。

'22年12月16日

生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 平垣内緑さんが第44回日本比較生理生化学会 大会委員長賞を受賞しました。

'22年12月13日

生命医科学研究科 医工・医情報学専攻の岡本 彩さんが日本音響学会 聴覚研究会(オンライン開催)において研究奨励賞を受賞しました。

'22年12月13日

2022年11月24日~25日に開催された、第12回イオン液体討論会において、理工学研究科応用化学専攻の徳舛奈々さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

'22年12月12日

理工学研究科の毛斉悦助手が10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conferenceにおいて、「ポスター賞」を受賞されました。

'22年12月12日

【開催報告】2022年度 同志社大学ハリス理化学研究所発表会/リエゾンオフィス・知的財産センター開設20周年記念フォーラム

'22年12月9日

2022年11月15日~17日に開催された、2022年度秋季大会(第130回講演大会)において、理工学研究科応用化学専攻の福原雅博さんが「優秀講演発表賞」を受賞しました。

'22年12月9日

2022年11月15日~17日に開催された、2022年度秋季大会(第130回講演大会)において、理工学研究科応用化学専攻の稲田真生さんが「優秀講演発表賞」を受賞しました。

'22年12月6日

2022年11月28日~12月3日に開催された、AsBIC 10において、理工学研究科応用化学専攻の畑真知さんが「ポスター賞(ACS Inorganic Chemistry Award)」を受賞しました。

'22年12月5日

生命医科学研究科 医生命システム専攻 濱信一郎さん、中原美樹さんらの研究成果が「Biochemical and Biophysical Research Communications」に掲載されました。

'22年12月5日

生命医科学研究科 医生命システム専攻 安西聖敬さんらの研究成果が「Biochemical and Biophysical Research Communications」に掲載されました。