'22年8月2日 更新
大学院に2023年度に入学される皆さんへ
同志社大学では、2023年度入学生以降の学費を考慮し、2023年度以降に入学する大学院学生について奨学金の給付額を一部変更し、下記の通りとします。
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額の2分の1とします。
博士課程(前期課程)又は修士課程
博士課程(後期課程)
一貫制博士課程
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額に120,000円を加えたものとします。
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
同志社大学では、2023年度入学生以降の学費を考慮し、2023年度以降に入学する大学院学生について奨学金の給付額を一部変更し、下記の通りとします。
1.同志社大学大学院奨学金について
従来、授業料の額に応じて定めていた奨学金の給付額を、下記のとおりとします。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額の2分の1とします。
博士課程(前期課程)又は修士課程
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、 商学研究科、総合政策科学研究科、グローバル・スタディーズ研究科、 ビジネス研究科グローバル経営研究専攻 | 310,000円 |
文化情報学研究科、スポーツ健康科学研究科 | 330,000円 |
理工学研究科、生命医科学研究科 | 430,000円 |
心理学研究科 | 350,000円 |
博士課程(後期課程)
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、 商学研究科、総合政策科学研究科、グローバル・スタディーズ研究科 | 310,000円 |
文化情報学研究科、スポーツ健康科学研究科 | 330,000円 |
理工学研究科、生命医科学研究科 | 430,000円 |
心理学研究科 | 350,000円 |
一貫制博士課程
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
脳科学研究科 | 430,000円 |
2.同志社大学大学院特別奨学金について
従来、授業料相当額に120,000円を加えたものとしていた給付額を、下表に定める額に120,000円を加えたものに変更します。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額に120,000円を加えたものとします。
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、 商学研究科、総合政策科学研究科、グローバル・スタディーズ研究科、 ビジネス研究科グローバル経営研究専攻 | 入学年度ごとの各年次に応じた 授業料相当額 |
文化情報学研究科、スポーツ健康科学研究科 | 入学年度 560,000円 2年目以降 760,000円 |
理工学研究科、生命医科学研究科 | 入学年度 740,000円 2年目以降 940,000円 |
心理学研究科 | 入学年度 590,000円 2年目以降 790,000円 |
3.同志社大学大学院博士後期課程若手研究者育成奨学金について
2023年度以降入学生の奨学金の給付額は、年間学費(入学金(入学時のみ)、授業料、教育充実費及び特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
4.同志社大学大学院脳科学研究科特別奨学金について
2023年度以降入学生の奨学金の給付額は、年間学費(入学金(入学時のみ)、授業料、教育充実費及び特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
大学院に2023年度に入学される皆さんへ
同志社大学では、2023年度入学生以降の学費を考慮し、2023年度以降に入学する大学院学生について奨学金の給付額を一部変更し、下記の通りとします。
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額の2分の1とします。
博士課程(前期課程)又は修士課程
博士課程(後期課程)
一貫制博士課程
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額に120,000円を加えたものとします。
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
同志社大学では、2023年度入学生以降の学費を考慮し、2023年度以降に入学する大学院学生について奨学金の給付額を一部変更し、下記の通りとします。
1.同志社大学大学院奨学金について
従来、授業料の額に応じて定めていた奨学金の給付額を、下記のとおりとします。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額の2分の1とします。
博士課程(前期課程)又は修士課程
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、 商学研究科、総合政策科学研究科、グローバル・スタディーズ研究科、 ビジネス研究科グローバル経営研究専攻 | 310,000円 |
文化情報学研究科、スポーツ健康科学研究科 | 330,000円 |
理工学研究科、生命医科学研究科 | 430,000円 |
心理学研究科 | 350,000円 |
博士課程(後期課程)
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、 商学研究科、総合政策科学研究科、グローバル・スタディーズ研究科 | 310,000円 |
文化情報学研究科、スポーツ健康科学研究科 | 330,000円 |
理工学研究科、生命医科学研究科 | 430,000円 |
心理学研究科 | 350,000円 |
一貫制博士課程
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
脳科学研究科 | 430,000円 |
2.同志社大学大学院特別奨学金について
従来、授業料相当額に120,000円を加えたものとしていた給付額を、下表に定める額に120,000円を加えたものに変更します。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、授業料相当額に120,000円を加えたものとします。
研究科 | 給付額(年額) |
---|---|
神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、 商学研究科、総合政策科学研究科、グローバル・スタディーズ研究科、 ビジネス研究科グローバル経営研究専攻 | 入学年度ごとの各年次に応じた 授業料相当額 |
文化情報学研究科、スポーツ健康科学研究科 | 入学年度 560,000円 2年目以降 760,000円 |
理工学研究科、生命医科学研究科 | 入学年度 740,000円 2年目以降 940,000円 |
心理学研究科 | 入学年度 590,000円 2年目以降 790,000円 |
3.同志社大学大学院博士後期課程若手研究者育成奨学金について
2023年度以降入学生の奨学金の給付額は、年間学費(入学金(入学時のみ)、授業料、教育充実費及び特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。
4.同志社大学大学院脳科学研究科特別奨学金について
2023年度以降入学生の奨学金の給付額は、年間学費(入学金(入学時のみ)、授業料、教育充実費及び特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。ただし、2022年度以前に入学した学生の給付額は、年間学費(授業料、教育充実費及び実験実習料、特別在籍料(適用学期のみ))相当額とします。