このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

2024年度 同志社大学公開講座

※2024年度同志社大学公開講座の応募受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
 抽選結果は、7月20日(土)に jt-kyomu@mail.doshisha.ac.jp のアドレスより電子メールでお知らせしております。
 もしも、届いていないようでしたらお問合せください。

年間テーマ
『 過去を見る眼  』
コーディネーター:若林 邦彦 同志社大学歴史資料館教授
前期(3回)
日程 講義テーマ 講師
8月29日(木) 縄文玉の系譜 長野県埋蔵文化財センター 調査部長
川崎 保
9月5日(木) 弥生~古墳時代の集落・墳墓の変化 大阪府立弥生文化博物館 学芸総括
三好 玄
9月12日(木) 鉄・鉄器生産からみた和鉄誕生 交野市教育委員会 社会教育課長
真鍋 成史
後期(3回)
日程 講義テーマ 講師
2025年2月20日(木) 江戸時代の京都の武家屋敷  京都産業大学文化学部京都文化学科教授・京都市考古資料館館長
山本 雅和
2025年2月27日(木) 洛中洛外図歴博甲本―絵師をめぐる試論― 京都工芸繊維大学特定教授・美術工芸資料館館長
並木 誠士
2025年3月6日(木) 仏教美術と音楽 同志社大学文化情報学部准教授
中安 真理
会場 同志社大学 京田辺校地 知真館2号館203番教室(予定)
交通アクセス(京田辺キャンパス)
※自家用車での来学はお断りします。
※奈良交通の路線バスをご利用の場合は夏季・春季運行ダイヤが異なりますのでご注意ください。
(学校休講日の平日ダイヤとなります。詳細は京田辺校地へのバス運行日をご参照ください。)
※学内外ともに坂道が多くありますので、ご注意ください。
※前期は気温が高い時期の開催となります。熱中症予防(水分補給、日傘や冷却グッズの利用等)を万全にしてください。また体調不良時には無理をしないでください。
時間 【講義時間】13:10~14:40
(受付開始予定:12:40 ※受付開始時間は前後する場合があります。受付後に入場いただきます。)
定員 前期・後期 各250名(応募者多数の場合は各期抽選)。
受講料 無料
※講義資料は各回、各1部配布します。
申込締切 応募締切:2024年7月12日(金)17時
※2024年度応募受付を終了しました。

多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果は、7月20日(土)にjt-kyomu@mail.doshisha.ac.jpのアドレスより電子メールでお知らせしております。
もしも、届いていないようでしたらお問合せください。

※抽選結果のメールが届かない場合、迷惑メール防止機能により本学からのメールが迷惑メールと間違えられ、受信画面に表示されていない可能性があります。迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている場合がありますので、ご確認頂きますようお願いいたします。また、今後ご案内する電子メールが受信できるようにjt-kyomu@mail.doshisha.ac.jpを受信できるよう設定をお願いいたします。

※収集した個人情報は、応募後の問合せや連絡、統計資料作成のために使用します。また、本学で開催される公開講座のご案内に使用させていただく場合があります。利用目的以外の使用、第三者への提供はいたしません。

※場内誘導、座席の確保等について特別な配慮をご希望の方は、受講者決定のお知らせ後に、ご相談ください。
お問い合わせ先 同志社大学 京田辺校地教務課
E-mail:jt-kyomu@mail.doshisha.ac.jp
TEL:0774-65-7052
その他 ◆不測の事態により、中止や講師が会場に向けてオンラインで講演する場合があります。中止等の場合は本ページに随時更新します。
◆講師及び他の受講生に迷惑をかける行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。
◆講義の録音、録画、写真撮影等は原則としてお断りします。