このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社ギャラリー第27回企画展「源氏物語の世界」記念講演会開催について

'22年10月13日 更新
ハリス理化学館同志社ギャラリー第27回企画展「源氏物語の世界―宮廷文化の余薫」の開催を記念して、記念講演会を実施いたします。

■記念講演会Ⅰ
「藤原道長と紫式部」 講師:朧谷寿氏(同志社女子大学名誉教授)
10月30日㈰ 14時〜(90分程度)
会場:同志社大学[今出川キャンパス]良心館 B2教室
定員150名/聴講無料/要事前申込(申込締切:10月14日⇒10月20日(木)必着)

■記念講演会Ⅱ
「源氏物語と庭園文化」
講演①「源氏物語と自然」 講師:岩坪健氏(同志社大学文学部教授)
講演②「源融の河原院と枳殻邸(渉成園)」
講師:加藤友規氏(京都芸術大学大学院教授、植彌加藤造園代表取締役社長)
11月20日㈰ 14時〜16時
会場:同志社大学[今出川キャンパス]至誠館 22番教室
定員150名/聴講無料/要事前申込(申込締切:10月28日必着)


※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、企画展の会期・開館時間、講演会開催などに変更が生じる
場合があります。最新の情報は同志社大学歴史資料館のホームページもしくはお電話にてご確認ください。

源氏物語の世界

同志社ギャラリー第27回企画展「源氏物語の世界―宮廷文化の余薫―」

ハリス理化学館同志社ギャラリー第27回企画展「源氏物語の世界―宮廷文化の余薫」の開催を記念して、記念講演会を実施いたします。

■記念講演会Ⅰ
「藤原道長と紫式部」 講師:朧谷寿氏(同志社女子大学名誉教授)
10月30日㈰ 14時〜(90分程度)
会場:同志社大学[今出川キャンパス]良心館 B2教室
定員150名/聴講無料/要事前申込(申込締切:10月14日⇒10月20日(木)必着)

■記念講演会Ⅱ
「源氏物語と庭園文化」
講演①「源氏物語と自然」 講師:岩坪健氏(同志社大学文学部教授)
講演②「源融の河原院と枳殻邸(渉成園)」
講師:加藤友規氏(京都芸術大学大学院教授、植彌加藤造園代表取締役社長)
11月20日㈰ 14時〜16時
会場:同志社大学[今出川キャンパス]至誠館 22番教室
定員150名/聴講無料/要事前申込(申込締切:10月28日必着)


※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、企画展の会期・開館時間、講演会開催などに変更が生じる
場合があります。最新の情報は同志社大学歴史資料館のホームページもしくはお電話にてご確認ください。
開催日
2022年10月30日(日)
14:00~15:30
■記念講演会Ⅰ
「藤原道長と紫式部」 講師:朧谷寿氏(同志社女子大学名誉教授)
2022年11月20日(日)
14:00~16:00
■記念講演会Ⅱ
「源氏物語と庭園文化」
講演①「源氏物語と自然」 講師:岩坪健氏(同志社大学文学部教授)
講演②「源融の河原院と枳殻邸(渉成園)」
講師:加藤友規氏(京都芸術大学大学院教授、植彌加藤造園代表取締役社長)
開催場所
今出川校地(今出川キャンパス)

■記念講演会Ⅰ 良心館 B2教室

■記念講演会Ⅱ 至誠館 22番教室
講師
■記念講演会Ⅰ
「藤原道長と紫式部」 講師:朧谷寿氏(同志社女子大学名誉教授)

■記念講演会Ⅱ
「源氏物語と庭園文化」
講演①「源氏物語と自然」 講師:岩坪健氏(同志社大学文学部教授)
講演②「源融の河原院と枳殻邸(渉成園)」
講師:加藤友規氏(京都芸術大学大学院教授、植彌加藤造園代表取締役社長)
費用
  • 無料

対象者
  • 在学生
  • 卒業生
  • 一般の方
参加申込
  • 要申込
申込方法  
お申し込みは往復はがき、またはメールで。※お申込多数の場合は抽選となります。
◉ 参加者1名につき、はがき1枚でお申し込みください。

《往復はがき》
【往信はがき表面】
〒610-0394 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社大学歴史資料館 行
【 往信はがき裏面】
① お申込者の住所・氏名(ふりがな) ② お申込者の連絡先電話番号
③ 記念講演会Ⅰ、記念講演会Ⅱどちらか希望の講演名を記載してください。
◉ はがき1枚に、2つの講演会を書くと無効になります。
【 返信はがき表面】
④ お申込者の住所 ⑤ お申込者の氏名(ふりがな)
【 返信はがき裏面】何も記入しないでください。

《メール》
送付先アドレス:jt-reksi@mail.doshisha.ac.jp
■ 件名に【源氏物語:記念講演(参加希望日付)の申込】と入れてください。
① お申込者の住所・氏名(ふりがな)
② お申込者の連絡先電話番号
③ 記念講演会Ⅰ、記念講演会Ⅱどちらかご希望の講演名を記載してください。
お問い合わせ先