以下、本文になります
第39号
第39号 目次
第39号|1970.7
<目次>
グラビア | ||
---|---|---|
グラビア[PDF 2.2MB] | ||
同志社の宣教師墓碑(若王寺) | ||
同志社教会の日曜礼拝風景(相愛幼稚園) | ||
山本 浩三新大学長 |
扉の絵 | ||
---|---|---|
扉の絵[PDF 214KB] | ||
海老名 弾正の書 | 3 |
新大学長にのぞむ | ||
---|---|---|
新大学長にのぞむ[PDF 2.4MB] | ||
適切な助言者とともに | 岸田 敏馬 | 5 |
研究施設の整備を | 高橋 悠 | 6 |
勇敢な実行力をもって | 大宮 隆 | 7 |
同志社精神を人間教育の基礎に | 園 四郎 | 8 |
現在の大学を考える ほか[PDF 8.5MB] | ||
現在の大学を考える | 津布良 孝夫 | 9 |
---|---|---|
飾りものではない―キリスト教主義のあり方を問う― | 工藤 弘志 | 20 |
教会紛争について想うこと | 杉瀬 祐 | 23 |
えと文 | ||
---|---|---|
えと文[PDF 458KB] | ||
喫茶店 | 藤田 宗敬 | 27 |
同志社と民芸運動(二)ほか[PDF 6.6MB] | ||
同志社と民芸運動(二) | 西邨 辰三郎 | 28 |
---|---|---|
岡山における初期キリスト教の歩み―関連資料をみて― | 星野 三雄 | 32 |
静岡県の同志社人 | 土屋 国男 | 36 |
同志社人物誌(33) | ||
---|---|---|
同志社人物誌(33)[PDF 2.6MB] | ||
長谷場知亀 | 中嶋 静恵 | 41 |
私の研究 | ||
---|---|---|
私の研究[PDF 1.5MB] | ||
「がん」の薬から経口産児制限剤まで | 中西 進 | 46 |
カンボジア駆け足旅行 ほか[PDF 3.3MB] | ||
カンボジア駆け足旅行 | 森田 進 | 49 |
---|---|---|
宮沢 賢治と高村 光太郎 | 川並 秀雄 | 54 |
随想 | ||
---|---|---|
随想[PDF 1.1MB] | ||
スポーツについて | 瀬口 彰 | 56 |
体育振興の時間 | 上田 堅一郎 | 57 |
新刊紹介 | ||
---|---|---|
新刊紹介[PDF 1.6MB] | ||
『文学的回想』 | 店村 新次訳 | 58 |
『松山高吉』 | 溝口 靖夫編著 | 59 |
『僕アホやない人間だ』 | 福田 達雨著 | 60 |
最新号 講読お申し込み・ご意見ご感想 バックナンバー一覧 |
お問い合わせ |
---|