以下、本文になります
第74号
第74号 目次
第74号|1983.3
<目次>
グラビア | ||
---|---|---|
グラビア[PDF 2.3MB] | ||
第19回全国ラグビー選手権大会決勝戦で、2年ぶり2度目の優勝 | ||
第32回日本学生フェンシング王座決定戦で、男子エペの部・女子フルーレの部とも優勝 | ||
第17回全日本大学アーチェリ玉座決定戦で女子団体が4年ぶり5度目の優勝 | ||
第30回関西学生剣道優勝大会、2年連続8回目の優勝 | ||
第60回全国学生相撲選手大会、服部 祐児(商学部4回生)が二年ぶり二度目の学生横綱 | ||
第58回日本学生選手権水泳競技大会、男子100mバタフライで泉 憲二(商学部3回生)が大会新で優勝 | ||
第9回アジア競技大会、男子400m個人メドレーで大畠 慶一(商学部1回生)が大会新で優勝 | ||
ウイリアム・ジエラルド・ビーズリー博士〔イギリス・ロンドン大学(SOAS)教授・日本研究所所長〕 | ||
第四回新島講座 |
扉の絵 | ||
---|---|---|
扉の絵[PDF 277KB] | ||
新島 八重子の遺墨 | 5 |
卒業生に贈る言葉 | ||
---|---|---|
卒業生に贈る言葉[PDF 4MB] | ||
「泣き叫んだり、歯かみしたりしない」ために | 上野 直蔵 | 6 |
神の備えたまう道 | 松山 義則 | 11 |
変らざるもの | 岡野 久二 | 14 |
座談会 | ||
---|---|---|
座談会[PDF 9.2MB] | ||
学生の読書と表現力 | 中村 春次,緒方 純雄,大橋 寿美子,玉村 文郎,吉岡 幸子,岡 満子 | 17 |
論説 | ||
---|---|---|
論説[PDF 3.5MB] | ||
学生の読書と表現力―そのコミュニケーション活動への批判と期待 | 北村 日出夫 | 35 |
中・高生の読書と表現力―最近の読書調査を中心に― | 明川 忠夫 | 39 |
同志社アーモスト館50周年記念式典講演 | ||
---|---|---|
同志社アーモスト館50周年記念式典講演[PDF 5.5MB] | ||
祝辞 | 上野 直蔵 | 43 |
『…ブロード・ヴィジョン・アンド…』 | オーテス・ケーリ | 47 |
時評 | ||
---|---|---|
時評[PDF 4MB] | ||
「犯罪被害者等給付金支給法」について | 大谷 實 | 56 |
ゴールドラッシュの周辺―金への執着はほどほどに― | 杉江 雅彦 | 60 |
インタビュー・ルーム | ||
---|---|---|
インタビュー・ルーム[PDF 5MB] | ||
田淵 潔元教授に聞く 同志社スポーツと大学体育―その始動期の回顧― | (聞き手)河野 仁昭 | 64 |
滞日一年 ほか[PDF 5.8MB] | ||
滞日一年 | 李 汝松 | 74 |
---|---|---|
回想の中の「出会い」 | 國分 綾子 | 81 |
歌舞伎の世界だけなのか | 西村 彰朗 | 83 |
紀行文 | ||
---|---|---|
紀行文[PDF 2.2MB] | ||
北モルドヴァの壁面 | 竹中 正夫 | 88 |
私の研究 | ||
---|---|---|
私の研究[PDF 3.2MB] | ||
キーツの現実逃避願望 | 甲元 洋子 | 96 |
犯罪者の社会復帰 | 瀬川 晃 | 86 |
京都の伝統産業―西陣織物業の動き | 八田 英二 | 118 |
同志社人物誌(51) | ||
---|---|---|
同志社人物誌(51)[PDF 1.7MB] | ||
孤独な自由人―元・総長湯浅八郎のこと | 武 邦保 | 92 |
えと文 | ||
---|---|---|
えと文[PDF 420KB] | ||
古い街の風景 | 上野 富二郎 | 95 |
同志社歴史散歩 | ||
---|---|---|
同志社歴史散歩[PDF 2.1MB] | ||
「願い」さまざま―日本・中国― | 鈴木 重治 | 98 |
同志社校地出土の埋蔵文化財(3) | ||
---|---|---|
同志社校地出土の埋蔵文化財(3)[PDF 505KB] | ||
朝日焼注連縄文碗 | 鈴木 重治 | 101 |
鼎談 | ||
---|---|---|
鼎談[PDF 8.4MB] | ||
新島 八重をめぐって | 井上 勝也,福本 武久,末光 力作 | 102 |
紹介 | ||
---|---|---|
紹介[PDF 978KB] | ||
新島基金による新島講座について | 120 |
ダイアローグとモノローグ ほか[PDF 6.4MB] | ||
ダイアローグとモノローグ | 河合 宣孝 | 122 |
---|---|---|
天川村のこと | 網谷 正美 | 125 |
新島 襄全集全10巻紹介、新島 襄全集について | 河野 仁昭,杉井 六郎 | 128 |
新刊紹介 | ||
---|---|---|
新刊紹介[PDF 2.6MB] | ||
『現代の雇用問題』 | 中條 毅編 | 135 |
『キリスト最後のこころみ』 | ニコス・カザンザキス著,児玉 操訳 | 136 |
『イギリス資本輸出史研究』 | 入江 節次郎著 | 136 |
『フィンガーペィンティング』 | R・F・ショウ著,深田 尚彦訳 | 137 |
『日本の近代化と維新』 | 今中 寛司編 | 138 |
同志社大学教育研究施設等整備資金寄付者芳名 | ||
---|---|---|
同志社大学教育研究施設等整備資金寄付者芳名[PDF 949KB] | 149 |
最新号 講読お申し込み・ご意見ご感想 バックナンバー一覧 |
お問い合わせ |
---|