このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

DUETのメールについて

学長へのご質問・ご提言

学長へのご質問内容一覧へ戻る

DUETのメールについて


2023年2月 更新

授業における担当教授との連絡などはDUETでのメール(またはe-classのメール機能)で行われていますが、私としてはパスワードなどを一回入れなければならないのも面倒で課題などがない限りほとんど開きません。そうすると大事な連絡も気づかないことがあるので困っています。パソコンにはメール通知で来るのですが主に使っているのはiPhoneで、SafariやGoogleでDUETを開くので通知が来ず、気づくことができません。そこでLINEでもメール機能ができるようにして欲しいと思います。LINEであれば通知があれば分かりますし、今の私たちの世代でLINEを利用していない人はほぼいないので需要はあると思います。ご検討ください。

学長からの回答

サイバー学長室への投稿、ありがとうございます。

投稿くださいました件、大学付与のメールアドレスに対しては、DUETからの通知メールが送信されるほか、事務室等からの各種連絡が送信されることがありますので、日常的にチェックをお願いいたします。

なお、DUET等のシステムについて、LINEとは連携しておりませんが、以下の手段によりスマートフォンで通知を受信することが可能です。ぜひご活用ください。

メールについて

スマートフォンでOutlookアプリを利用いただくと、プッシュ通知に対応し、毎回ログインせずともご確認いただけます。
Outlookアプリの詳細は以下のページにてご案内しています。

https://doshishaacjp.sharepoint.com/sites/it/SitePages/office365_manual.aspx

DUETメッセージについて

大学からのお知らせ等を簡単に確認できるシステムとして、2022年の秋に、同志社大学ポータルをリリースしました。
同志社大学ポータルはDUETと連携しており、スマートフォンから同志社大学ポータルのアプリ版を利用いただくことで、授業担当者や事務室からのDUETメッセージが届いた際に、プッシュ通知にてお知らせを受信することができます。

同志社大学ポータルの詳細は以下のページにてご案内しています。

https://it.doshisha.ac.jp/news/2022/1111/news-detail-682.html

学長へのご質問内容一覧へ戻る