このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社びわこリトリートセンター

同志社びわこリトリートセンターは、同志社創立125周年記念事業の一環として、「キリスト教主義教育・国際交流」のための施設としてキリスト教主義および国際主義を推進するために献げられた寄付金をもとに、建設されました。「リトリート」とは、聖会または修養会として自然の中に退き、聖書を学び、かつ祈り、神との交りを持つことを意味しています。

建設費用に充てられた主な寄付金の一つは、1952年12月、「同志社唐崎ハワイハウス」購入のために、大下角一神学部長およびジョン・G・ヤング宣教師の尽力により、アメリカ・ハワイのキリスト者から献じられた約4,500ドルであり、同ハウスをキリスト教主義教育の代替施設建設のために滋賀県に譲渡して得た約25億円です。もう一つの寄付金は、同志社創立111周年を記念して、「国際交流センター」建設のために、多くの法人、校友、同窓、学生・生徒の父母、教職員から献じられた約4億円です。この施設が、多くの方々の善意と努力によって完成したことを覚え、心からの感謝を捧げます。

山中より見た主要施設山中より見た主要施設

各施設の命名に際しては、同志社建学の理念であるキリスト教主義と新島精神に改めて立ち返りました。キリスト教主義の視点からは、琵琶湖畔をイエスが宣教を開始したガリラヤ湖畔に見立て、ガリラヤ湖畔を巡るイエスの言行から言葉を選択し、新島精神の視点からは、新島の愛用句「深山大沢、龍蛇を生ず」、センターの立地する北小松のような深い山、大きな水のあるところには龍の如き大物が生まれるという言葉を採用しました。

施設案内図

明鏡館(めいきょうかん)...センター棟(食堂・ラウンジ)

施設の管理運営の中心であるセンター棟は、イエスがガリラヤ湖の嵐を静め弟子達に改めて見直されるガリラヤ湖止水の場面(マタイ8:23-27)から止水の言葉を取り、止水といえば東アジア人として当然に思い起こされる、朱子が儒学の目的として掲げた「明鏡止水」の境地、月を映す鏡のように静かな水の境地というひねりを効かせて名付けました。

■室数・収容人数
 食堂:1室・120名収容  ラウンジ:1室

安息館(あんそくかん)...礼拝堂

イエスの「だれでも私のもとに来なさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。」(マタイ11:28-30)という言葉から名付けました。

■室数・収容人数
 1室・150名収容

革袋館(かくたいかん)...会議室棟

この新しい施設において新しい思想が育まれるのを期待して、イエスの「新しいぶどう酒は、新しい革袋に入れるものだ。」(マタイ9:16-17)という言葉から新しい革袋、ただし漢字の「革」は「かわ」という意味と共に、「革まる」(革命の「革」)という意味を持つことを踏まえ、「新しい」の意味を「革」の字に込めて名付けました。

漁人館(りょうじんかん)...和室宿泊棟

イエスがガリラヤ湖畔で行った四人の漁師を最初の弟子にするという行為、「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう。」(マタイ4:18-22)という言葉から名付けました。

■室数・収容人数
 セミナー室(小):4室・1室あたり30名収容
 セミナー室(中):2室・1室あたり42名収容
 セミナー室(特別):1室・60名収容

深山館(しんざんかん)...洋室シングル棟

洋室シングル棟と洋室ツイン棟は一対なので、新島の愛用句「深山大沢、龍蛇を生ず」から名付けました。

■室数
 18室

大沢館(だいたくかん)...洋室ツイン棟

洋室シングル棟と洋室ツイン棟は一対なので、新島の愛用句「深山大沢、龍蛇を生ず」から名付けました。

■室数
 6室

活水館(かっすいかん)...浴室棟

イエスの「わたしが与える(生きた)水を飲む者は決して渇かない。わたしが与える(生きた)水はその人の内で泉となり、永遠の命に至る水がわき出る。」(ヨハネ4:7-14)という言葉から、生きた(活きた)水を取り、名付けました。

■室数
 3室

牧羊館(ぼくようかん)...屋内運動施設

「主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。主はわたしを青草の原に休ませ/憩いの水のほとりに伴い/魂を生き返らせてくださる。主は御名にふさわしく/わたしを正しい道に導かれる。」(詩篇23:1-3)という言葉から名付けました。

ペトロの岩...屋外チャペル

イエスの「あなたはペトロ。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てる。」(マタイ16:18)という言葉から名付けました。ペトロという使徒の名それ自身も岩を意味しますが、ここではペトロを十二使徒の一人の固有名と考えることにしました。

■収容人数
 150名収容

変容の丘...最高地点

びわこリトリートセンターの最高地点は、ガリラヤ湖畔の最高地点タポル山において、イエスが変容し神の子であることが顕現した場面(マタイ17:1-8)に因んで名付けました。

湖(うみ)の道、木洩れ日の道、芙蓉の道、龍の道

センターの建築群から最高地点に向かう四本の道のうち、琵琶湖に一番近い道を湖(うみ)の道、林の中を周遊する道を木洩れ日の道、山に最も近い道を高山に因んで芙蓉の道、二点間を真っ直ぐに結ぶ広い道を、新島の愛用句「深山大沢、龍蛇を生ず」から、龍の道と名付けました。

森の翼(The Wings of the Forest)

森の翼森の翼

1976年、福岡市に開設された子ども達の遊び場・福岡プレイスクールに風と水の彫刻家・新宮晋氏の作品がシンボルとして生を受けました。以来25年間にわたり子ども達の成長を見守ってきた風車は、遊び場を運営する財団法人プレイスクール協会理事長・小笠原浩方氏の母校である同志社において新たな命を与えられ、この北小松の風を受けて動きつづけています。

各種施設

■バーベキューエリア(ファイヤー広場、管理棟、炊事棟)
■キャビンエリア
 棟数・収容
  キャビン(1~3):3棟・1棟につき10名収容
  キャビン(4・5):2棟・1棟につき4名収容
■テニスコート(3面)
■グラウンド(1面)
■駐車場(25台駐車可)

面積

■敷地 約100,129平方メートル
■延床 約5,481平方メートル