以下、本文になります
シーモアハウス 利用案内・申し込み
利用案内
施設全般
- 古民家を活用した簡易宿所ですので、旅館やホテル並みの施設水準ではありません。
- 常駐の管理人はおりませんので、原則セルフサービスになります。退出前の清掃やごみ分別にもご協力ください。
- 敷地内は全面禁煙です。
- 利用可能人数は最大7名です。宿泊日によっては複数グループが利用する可能性があります。
- 鍵の受取・返却は、軽井沢駅前にある管理会社で行います。営業時間内(9時~18時)のみ対応可能です。
- 利用開始日の入室(チェックイン)は15時以降、利用最終日の鍵返却(チェックアウト)は10時までです。
施設利用料
利用資格 | 予約受付 | 利用料 |
---|---|---|
(1)同志社役員、社員、宣教師及び功労社員 並びにその家族 |
5月GW休暇明け~ 利用日の7事務室開室日前 |
大人3,000円 小人1,800円 |
(2)同志社校友・同窓及びその家族 | 6月1日~ 利用日の7事務室開室日前 |
大人3,600円 小人1,800円 |
- 5歳児未満は無料。5歳児以上小学6年生までは小人料金とします。
- 1回の利用期間は5泊以内とします。
- 時間延長(10時以降)の場合は利用料の半額とします。ただし、当日に他の予約が入っている場合は延長不可です。
- 同年度内に2回目以降の予約を希望する場合は、利用開始日の2週間前から、E-mailで先着順に受け付けます。ただし、8月の利用は1回に限ります。
館内備品
主な備品 | テレビ、扇風機、除湿器、冷蔵庫、IHコンロ、炊飯器、電子レンジ、オーブントースター、ホットプレート、電気ケトル、洗濯機、物干しスタンド、ハンガー、ヘアドライヤー、ベッド、マットレス、スリッパ、調理グッズ、食器類、掃除用具、救急箱、工具セット、ハンドソープ、ペーパータオル、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ごみ袋、防虫・殺虫グッズ、卓上ライト、延長ケーブル、懐中電灯等 |
---|
- シャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、タオル等のアメニティグッズの備えはありません。
- ベッド、マットレスはありますが、ふとんの用意はありません。持参いただくか、最寄りのレンタル布団店をご利用ください。
- 自炊用の調理器具や食器類(箸、スプーン等含む)は揃えていますが、調味料はありません。
- 洗濯機、衣類乾燥機能付き除湿器、物干しスタンドは配備しておりますが、洗濯用洗剤はありません。
- Wi-Fi(無線LAN)サービスはありません。
申し込み
予約方法
5月GW休暇明けからE-mailのみで予約を受け付けます。
以下の2点を今出川校地施設課施設係にE-mailにて提出してください。(先着順、提出先:ji-siset@mail.doshisha.ac.jp)
(1) シーモアハウス利用申込書
(2) 申込代表者の顔写真付き身分証明書の写し (社員証、運転免許証等)
※メールの件名には「シーモアハウス利用申込」と記載してください。
利用申込書
予約後の流れ
利用申込書の内容を施設部で確認して、不備がない場合は「利用申込書(受付押印済み)」、「利用料振込のご案内」のPDFデータをE-mailで返信します。定められた期限内に利用料をお支払いください。お支払いが確認でき次第、「施設利用案内」をE-mailでお送りいたします。チェックイン方法等の詳細は、「施設利用案内」をご確認ください。
キャンセル(宿泊取消)・人数変更による返金
- 他の利用者の迷惑となりますので、キャンセル(宿泊取消)は原則受け付けておりません。スケジュールが確定しない段階での仮予約はお控えください。
- やむを得ない事情で人数変更をされる場合は、必ず施設部にE-mail連絡をしてください。返金対応は下記のとおりです。なお、宿泊者0名への変更(=宿泊取消)はできませんのでご留意ください。
■ 宿泊開始日の 15日前まで |
人数減少分の全額を返金 |
---|---|
■ 宿泊開始日の 8日前まで |
人数減少分の半額を返金 |
■ それ以降の変更 | 返金不可 |
お問い合わせ |
同志社大学 施設部 今出川校地施設課施設係 TEL:075-251-3170(学内5165) |
---|