このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

【新島塾】「読書から始まる知の探究」小山先生セッション_第2回活動

'22年7月19日 更新
同志社大学新島塾「読書から始まる知の探究」小山先生セッション_第2回活動

6月11日(土)1・2講時に、小山隆教授(社会学部)による「読書から始まる知の探究」 第2回学習が今出川キャンパスで行われました。この日の活動では、まず各自が提案したフィールドワーク候補地を塾生で共有し、その後、提案された候補地に関して意見を交わしました。

前回セッション後の課題として、各塾生が1.行きたい地域、2.研究したいテーマ、3.(2以外でも1.の地域で)扱うことができるテーマの3点を整理することが課されており、まずはその課題内容の発表から始まりました。発表では、沖縄や北海道、島根、熊本など、候補地が分かれただけでなく、テーマでも女性支援や地熱発電、アートなど幅広いテーマが出されました。
発表後、出された候補地・テーマについての理解を互いに深めることを目的に、3グループに分かれ内容を再共有し、候補地決定方法などを話し合いました。また、より多くの意見に触れるため、メンバーを入れ替えながら、この話し合いを合計3回行いました。その後、各グループメンバーで議論されたことが全体に共有されました。

全体共有された内容をいくつか紹介すると、候補地決定に関しては、地域とテーマのどちらをより重視するべきかが話され、先に地域を選定し、その後テーマを深堀りすることが一案として出されました。また検討する際の観点として、当該地域へのアクセスに加え、現地でのインタビュー等の実現可能性がテーマによって異なる点を考慮することの重要性も塾生間で認識されました。

以上のような共有を基に、次回セッションでは、各々が改めて候補地を推薦し、最終的にフィールドワーク実施地域を決定します。


(事務局・高等研究教育院事務室)
今回のトピックスは、以下の塾生が作成しました。
新島塾第3期塾生 木村さん(グローバル地域文化学部)

同志社大学新島塾「読書から始まる知の探究」小山先生セッション_第2回活動

6月11日(土)1・2講時に、小山隆教授(社会学部)による「読書から始まる知の探究」 第2回学習が今出川キャンパスで行われました。この日の活動では、まず各自が提案したフィールドワーク候補地を塾生で共有し、その後、提案された候補地に関して意見を交わしました。

前回セッション後の課題として、各塾生が1.行きたい地域、2.研究したいテーマ、3.(2以外でも1.の地域で)扱うことができるテーマの3点を整理することが課されており、まずはその課題内容の発表から始まりました。発表では、沖縄や北海道、島根、熊本など、候補地が分かれただけでなく、テーマでも女性支援や地熱発電、アートなど幅広いテーマが出されました。
発表後、出された候補地・テーマについての理解を互いに深めることを目的に、3グループに分かれ内容を再共有し、候補地決定方法などを話し合いました。また、より多くの意見に触れるため、メンバーを入れ替えながら、この話し合いを合計3回行いました。その後、各グループメンバーで議論されたことが全体に共有されました。

全体共有された内容をいくつか紹介すると、候補地決定に関しては、地域とテーマのどちらをより重視するべきかが話され、先に地域を選定し、その後テーマを深堀りすることが一案として出されました。また検討する際の観点として、当該地域へのアクセスに加え、現地でのインタビュー等の実現可能性がテーマによって異なる点を考慮することの重要性も塾生間で認識されました。

以上のような共有を基に、次回セッションでは、各々が改めて候補地を推薦し、最終的にフィールドワーク実施地域を決定します。


(事務局・高等研究教育院事務室)
今回のトピックスは、以下の塾生が作成しました。
新島塾第3期塾生 木村さん(グローバル地域文化学部)
関連情報
お問い合わせ先
同志社大学新島塾(事務局 高等研究教育院事務室)
TEL:075-251-3259
FAX:075-251-3152
E-mail:ji-ktken@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)