このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

2022年11月28・29日に開催された、九州考古学会総会において、文学研究科文化史学専攻(博士後期課程2回生)の廣重知樹さんが「九州考古学会奨励賞」を受賞しました。

関連カテゴリー
'23年2月21日 更新
 2022年11月28・29日に開催された、九州考古学会総会において、文学研究科文化史学専攻(博士後期課程2回生)の廣重知樹さんが「第16回九州考古学会奨励賞」を受賞しました。

 九州考古学会は1930(昭和5)年に創設された、日本の考古学学界では最古級に属する歴史ある学会です。本賞は、機関誌『九州考古学』に投稿された論文のうち、内容が優れ将来も期待される35歳以下の執筆者(会員)に授与されます。

 廣重さんの受賞論文は、『九州考古学』96号(2021年11月)に投稿されたもので、縄文時代前期後半(約6,000年前)の西日本における縄文土器の広域的編年に関する研究です。これまでこの分野では、地域編年研究が主流でした。しかし今回、意欲的に広域的な編年研究に初めて取り組み、従来不明であった年代的な併行関係を明らかにしたことが評価されました。

受賞名

九州考古学会奨励賞

受賞論文題目

九州縄文時代前期後半土器群の動態

受賞者

廣重知樹(文学研究科文化史学専攻・博士後期課程2回生)

文学研究科文化史学専攻(博士後期課程2回生)の廣重知樹さんが「九州考古学会奨励賞」を受賞
 2022年11月28・29日に開催された、九州考古学会総会において、文学研究科文化史学専攻(博士後期課程2回生)の廣重知樹さんが「第16回九州考古学会奨励賞」を受賞しました。

 九州考古学会は1930(昭和5)年に創設された、日本の考古学学界では最古級に属する歴史ある学会です。本賞は、機関誌『九州考古学』に投稿された論文のうち、内容が優れ将来も期待される35歳以下の執筆者(会員)に授与されます。

 廣重さんの受賞論文は、『九州考古学』96号(2021年11月)に投稿されたもので、縄文時代前期後半(約6,000年前)の西日本における縄文土器の広域的編年に関する研究です。これまでこの分野では、地域編年研究が主流でした。しかし今回、意欲的に広域的な編年研究に初めて取り組み、従来不明であった年代的な併行関係を明らかにしたことが評価されました。

受賞名

九州考古学会奨励賞

受賞論文題目

九州縄文時代前期後半土器群の動態

受賞者

廣重知樹(文学研究科文化史学専攻・博士後期課程2回生)
関連情報
お問い合わせ先
”同志社大学考古学研究室"
TEL/FAX:075-251-3437
E-mail:ji-koko@mail.doshisha.ac.jp