このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

第24号

第24号 目次

第24号|1967.2

<目次>

グラビア
グラビア[PDF 2.1MB]
工事中の新至誠館
大学神学部の教職員
田中八千男氏―福岡県筑後市長
扉の絵
扉の絵[PDF 270KB]
同志社初期の第一寮部屋割図 3
大学における一般教育の本質と役割[PDF 5.4MB]
大学における一般教育の本質と役割 同志社大学一般教育研究会 4
絵と文
えと文[PDF 434KB]
感受性の忘失 嶋田 喜一郎 15
大学のなかの人間形成 ほか[PDF 6.5MB]
大学のなかの人形形成 飯田 宗一郎 16
同志社と東華学校 川端 純四郎 20
薄倖の詩人・雲峰(2) 手塚 竜麿 25
私の研究
私の研究[PDF 476KB]
心理小説からヌーボー・ロマンまで 沢田 閏 29
人物地図
人物地図[PDF 1.1MB]
名古屋 松井 徳三 30
ローマの学校生活 ほか[PDF 2.7MB]
ローマの学校生活 難波 順子 32
開拓のくわ 塩見 三雄 35
随想
随想[PDF 1.9MB]
現代に憶う 加藤 宗活 38
日本の出版界 長谷川 映太郎 39
「われ死を恐れず」 美浦 三郎 40
同志社人物誌(22)
同志社人物誌(22)[PDF 2.5MB]
湯浅 吉郎 湯浅 永年 42
残酷なのは誰なのか ほか[PDF 6.6MB]
残酷なのは誰なのか 福井 達雨 47
田舎医者 中江 修一 50
ドイツ留学記 山中 俊夫 54
小さな私学論 土肥 美夫 57
新刊紹介
新刊紹介[PDF 2.1MB]
『同志社教会90年小史』 同志社教会 60
『評伝・土倉庄三郎』 土倉 祥子著 60
『トルストイと日本』 末包 丈夫訳 61
『ある私学』 62
『政治学ノート』 杉江 栄一,太田 雅夫著 62
創立90周年記念事業資金寄付者芳名
創立90周年記念事業資金寄付者芳名[PDF 1.3MB]
第23回発表 昭和41年10月1日~昭和41年12月31日 69
最新号
講読お申し込み・ご意見ご感想
バックナンバー一覧
お問い合わせ