このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

第27号

第27号 目次

第27号|1967.9

<目次>

グラビア
グラビア[PDF 2.3MB]
古谷 重綱氏の遺影―アルゼンチンの校友
校友会の理事諸氏
蘆花文学碑(清滝)
扉の絵
扉の絵[PDF 313KB]
石鹸 故牧野総長の遺愛の書 3
大学の改革 ほか[PDF 6.9MB]
大学の変革 永井 道雄 4
社会事業史と「同志社派」 小倉 襄二 17
福祉事業の問題点とその対策 住谷 磬 21
社会事業の伝統の中で 井垣 章二 25
肢体不自由児と学生ボランティア 福富 敬治,新田 義治 29
一世と二世とについての感想 内田 淑子 35
随想
随想[PDF 3.7MB]
第三の世界 猿橋 庄太郎 38
勝利への道 原 忠明 39
雑感 後藤 富枝 40
自然との対話 尾関 岩二 41
あのとき 林 彰 43
ヂギタリス 楳垣 実 45
詩・短歌・俳句
詩・短歌・俳句[PDF 360KB]
出発 馬場 力 43
竹久 夢二とミス・デントン ほか[PDF 6.7MB]
竹久 夢二とミス・デントン 堀内 清 46
岩倉の昼と夜 高橋 哲郎 50
古谷 重綱翁の長逝を悼む 大橋 憲太郎 54
馬山の原始絵画 森 浩一 56
新刊紹介
新刊紹介[PDF 2.1MB]
『林業村落の史的研究』 同志社大学人文科学研究所編 60
『貝塚に学ぶ』 酒詰 仲男著 60
『非戦の思想』 伊谷 隆一著 61
『美の探究』 園 頼三著 62
創立90周年記念事業資金寄付者芳名
創立90周年記念事業資金寄付者芳名[PDF 1.8MB]
第26回発表 昭和42年6月1日~昭和42年6月30日 69
最新号
講読お申し込み・ご意見ご感想
バックナンバー一覧
お問い合わせ