以下、本文になります
第50号
第50号 目次
第50号|1973.10
<目次>
グラビア | ||
---|---|---|
グラビア[PDF 1.7MB] | ||
理化学館(今出川キャンパス) | ||
John W. Wardアーモスト大学総長 | ||
松山 義則新大学長 |
扉の絵 | ||
---|---|---|
扉の絵[PDF 314KB] | ||
漢訳聖書見返し書き込み(新島 襄筆) | 3 |
私立大学の自主性[PDF 1.2MB] | ||
私立大学の自主性 | 松山 義則 | 4 |
---|
同志社におけるキリスト教主義教育 | ||
---|---|---|
同志社におけるキリスト教主義教育[PDF 9.8MB] | ||
キリスト教主義教育と「宗教学」 | 幸 日出男 | 7 |
キリスト教と同志社の体質 | 杉瀬 祐 | 12 |
同志社のキリスト教主義教育の起点 | 津田 能人 | 15 |
私は教育をこう考える | 野崎 正明 | 18 |
同志社におけるキリスト教主義教育と「商高問題」 | 中村 幸久 | 22 |
彰栄館の時計台を眺めつつ | 久永 省一 | 25 |
ジョージ・E・アルブレヒト ほか[PDF 4.8MB] | ||
ジョージ・E・アルブレヒト | ポール・グリーシィ | 29 |
---|---|---|
若き学徒西田 幾多郎の新島観 | 秋山 哲治 | 36 |
えと文 | ||
---|---|---|
えと文[PDF 409KB] | ||
夢みること | 井上 隆夫 | 39 |
ウォード総長のこと[PDF 954KB] | ||
ウォード総長のこと | 大下 尚一 | 40 |
---|
随想 | ||
---|---|---|
随想[PDF 1.9MB] | ||
回顧と展望 | 青井 厚 | 42 |
水銀に寄せる | 末光 力作 | 43 |
笑顔の仮面 | 大橋 寿美子 | 45 |
趣味探訪 | ||
---|---|---|
趣味探訪[PDF 440KB] | ||
木彫り | 杉瀬 祐 | 46 |
メンデレエフの写真[PDF 547KB] | ||
メンデレエフの写真 | 加藤 延雄 | 48 |
---|
留学記 | ||
---|---|---|
留学記[PDF 2.1MB] | ||
ジムナステイック・ホイスコーレン・イ・オレロップ | 野原 康一 | 49 |
文部省印行「理事功程」の新島 襄自筆下書とその参照文献について[PDF 579KB] | ||
文部省印行「理事功程」の新島 襄自筆下書とその参照文献について | 社史史料編集所 | 53 |
---|
新刊紹介 | ||
---|---|---|
新刊紹介[PDF 3.5MB] | ||
『新島 襄』 | 和田 洋一著 | 54 |
『山室 軍平』 | 高道 基著 | 55 |
『シュヴァイツァー』 | 森田 雄三郎著 | 57 |
『風よ 地中海よ』 | 西尾 昭著 | 58 |
『英文表現法』 | 戸川 晴之著 | 60 |
最新号 講読お申し込み・ご意見ご感想 バックナンバー一覧 |
お問い合わせ |
---|