以下、本文になります
第104号
第104号 目次
第104号|1997.10
<目次>
グラビア | ||
---|---|---|
グラビア[PDF 1.7MB] | ||
AKP 25周年記念会議 | ||
大学名誉文化博士号授与式 土井 多賀子氏、王 相殷氏、黒岩 重吾氏、井植 敏氏 | ||
女子大学名誉文化博士号贈呈式 エスター・L・ヒバード氏、高 凰京(コ・フワンギョン)氏 | ||
大学東京講座 |
キャンパスの樹々(4) | ||
---|---|---|
キャンパスの樹々(4)[PDF 538KB] | ||
イチョウ | 喜多 正明 |
座談会 | ||
---|---|---|
座談会[PDF 8.9MB] | ||
AKP二十五周年記念座談会 同志社とAKP未来構築にむけて | Ray A. Moore,岡田 妙,Anthony Chambers,Hiroshi Miyaji,A. Ronald Takemoto,篠原 総一,釜田 泰介 | 4 |
同志社人物誌(78) | ||
---|---|---|
同志社人物誌(78)[PDF 2.6MB] | ||
オーテス・ケーリー―A History of Christianity in Japan― | 杉井 六郎 | 24 |
随想 | ||
---|---|---|
随想[PDF 3.3MB] | ||
「南座と栄光館」~京都でなくてはならぬもの | 楠 敏也 | 30 |
二つの仕事 | 小邦 宏治 | 31 |
私のサイエンススクール | 中村 浩美 | 31 |
メキシコのメロン | 庭田 茂吉 | 32 |
文化の経済効果 | 萩尾 瞳 | 33 |
昭和史に浮かぶ「新島像」 | 保阪 正康 | 34 |
禁煙車の妙 | 堀田 啓一 | 35 |
東京・京都・奈良(寧楽への道) | 松本 太郎 | 36 |
紀行 | ||
---|---|---|
紀行[PDF 4.1MB] | ||
冬の中国北境をゆく | 志賀 和子 | 37 |
重度障害者とのハワイツアー | 横本 勝 | 42 |
山奥オーケストラ奮戦記 「山形交響楽団」奇跡的設立のプロセス~同志社から東北へ音楽の灯をともす~ ほか[PDF 4.1MB] | ||
山奥オーケストラ奮戦記 「山形交響楽団」奇跡的設立のプロセス~同志社から東北へ音楽の灯をともす~ | 増川 誠 | 47 |
---|---|---|
同志社での教育の試み | 田島 繁 | 53 |
requiem | ||
---|---|---|
requiem[PDF 3.5MB] | ||
小森 啓介先生を偲ぶ | 山田 和人 | 56 |
ある不器用な人生―河野 収先生を偲んで | 山本 雅昭 | 57 |
故 田中 順二先生を偲んで | 馬杉 一重 | 58 |
故 川村 あき先生を偲んで | 吉岡 幸子 | 59 |
故 玉置 保巳先生を偲んで | 稲垣 定弘 | 60 |
矢野 秀雄先生を偲んで | 木枝 燦 | 61 |
故 八木 鉄男先生を偲んで | 深田 三徳 | 62 |
私の研究 | ||
---|---|---|
私の研究[PDF 1.9MB] | ||
政治参加についての科学的な研究 | 西澤 由隆 | 63 |
情報化時代の実証的経済分析 | 竹廣 良司 | 64 |
教育改革、マクロとミクロの視点 | 三宅 えり子 | 65 |
スポーツと経済―続いている小さな研究 | 小野 裕子 | 66 |
新刊紹介 | ||
---|---|---|
新刊紹介[PDF 4MB] | ||
浅野 健一著『「犯罪報道」の再犯―さらば共同通信社』 | 渡辺 武達 | 67 |
森 孝一編『アメリカと宗教』 | 関谷 直人 | 67 |
同志社大学人文科学研究所編、吉田 亮・宮庄 哲夫ほか執筆『日本プロテスタント諸教派史の研究』 | 原 誠 | 68 |
笠井 昌昭著『日本の文化』 | 山本 謙治 | 68 |
楠原 俊代著『日中戦争期における中国知識人研究―もうひとつの長征・国立西南聯合大学への道』 | 錢鷗 | 69 |
ジョージ・L・モッセ著、佐藤 卓己ほか訳『ナショナリズムとセクシュアリティ』 | 星乃 治彦 | 69 |
小野 修編・著、中井 晨・ロバート・クロス・坂本 完春・井上 勝也・梅津 實・田口 哲也・押本 年眞ほか執筆『イギリス文化と国際社会―海洋国民の知的エネルギー』 | 杉野 徹 | 70 |
高久 嶺之介著『近代日本の地域社会と名望家』 | 西村 卓 | 70 |
沖田 行司著『ハワイ日系移民の教育史―日米文化、その出会いと相剋』 | 吉田 亮 | 71 |
村瀬 学著『ことわざの力―この共生への知恵づくり』 | 上野 えり子 | 71 |
西村 卓著『「老農時代」の技術と思想―近代日本農事改良史研究』 | 高久 嶺之介 | 72 |
吉田 眞澄ほか著『ペットの法律全書』 | 阿川 尚之 | 72 |
末永 國紀著『近代近江商人経営史論』 | 小川 功 | 73 |
山田 眞實著『デザインの国イギリス・[用と美]の[モノ]づくり―ウェッジウッドとモリスの系譜』 | 高山 修 | 73 |
尾崎 寔著『ゴルフとイギリス人』 | 潟山 健一 | 74 |
廣川 勝美著『源氏物語探求―都城と儀式』 | 神尾 登喜子 | 74 |
THE LATEST DOSHISHA | |
---|---|
THE LATEST DOSHISHA[PDF 4.5MB] | 75 |
最新号 講読お申し込み・ご意見ご感想 バックナンバー一覧 |
お問い合わせ |
---|