このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

第22号

第22号 目次

第22号|1966.11

<目次>

グラビア
グラビア[PDF 1.7MB]
同志社高校の新しい体育館
女子大能楽部の発表会
阿部 賢一氏―早稲田大学総長
扉の絵
扉の絵[PDF 425KB]
中学校の彰栄館(皆川 泰蔵作) 3
時評
時評[PDF 1.1MB]
大学の自治 湯浅 八郎 4
同志社人物誌(20)
同志社人物誌(20)[PDF 2.7MB]
波多野 培根 加藤 延雄 6
波多野 培根先生と西南学院[PDF 2.1MB]
波多野 培根先生と西南学院 村上 寅次 11
私の研究
私の研究[PDF 1.1MB]
連続と非連続 安岡 重明 15
アメリカの自然主義文学 岡野 久二 23
同志社の珍らしい資料 ほか[PDF 11.7MB]
同志社の珍らしい資料 小野 則秋 16
美濃の農村から 小暮 光司 20
カラヤンとベルリン・フィル 貞方 敏郎 24
サルトルとノーベル賞 矢内原 伊作 27
“同志社のやり方” 中村 久美子 30
欧米の大学教育(二) 三輪 輝夫 33
エリー湖の四季 鯉江 梅乃 38
えと文
えと文[PDF 407KB]
私のソックス・アート 秋田 直躬 41
イタリア美術の旅 ほか[PDF 4MB]
イタリア美術の旅 小野 功夫 42
フルブライト留学記 源河 朝順 46
私の学生時代
私の学生時代[PDF 1.1MB]
フェンシング部の復活 北島 泰弘 50
ヴエトナム史話[PDF 2.1MB]
ヴエトナム史話 駒井 義明 52
新刊紹介
新刊紹介[PDF 2.7MB]
『土岐仲男詩集・人』 故酒詰 仲男著 56
『ニューディールの経済政策』 アメリカ経済研究会編 57
『アラスカ学術調査』 理工学研究所 57
『象徴主義と英詩』 岡本 昌夫,竹園 了元共訳 58
『黒人はなぜ待てないか』 中島 和子,古川 博己共訳 58
『貧しき歩み』 今井 新太郎著 60
創立90周年記念事業資金寄付者芳名
創立90周年記念事業資金寄付者芳名[PDF 3MB]
第21回発表 昭和41年4月1日~昭和41年6月30日 65
最新号
講読お申し込み・ご意見ご感想
バックナンバー一覧
お問い合わせ