このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

第66号

第66号 目次

第66号|1979.3

<目次>

グラビア
グラビア[PDF 1.9MB]
大学硬式野球部
大学アーチェリー部
大学フェンシング部、大学レーシングカヌー部、大学ラグビー部
同志社大学名誉学位を贈呈された諸氏 田辺 繁子氏、武間 冨貴氏
扉の絵
扉の絵[PDF 194KB]
新島 襄の遺墨 3
卒業生に贈る言葉
卒業生に贈る言葉[PDF 3.4MB]
コミュニケーションについて 上野 直蔵 4
自立の道 松山 義則 8
好奇心の活用を 岡野 久二 11
座談会
座談会[PDF 11MB]
大学教育と就職問題 穂北 政宏,岩根 達雄,児玉 実英,田村 聡舟,河野 仁昭 14
論説
論説[PDF 3.1MB]
教職課程における問題 八木 鉄男,森 章博 35
インタビュー・ルーム
インタビュー・ルーム[PDF 4MB]
片桐 哲女子大学名誉教授に聴く―同志社と女子教育― 河野 仁昭(聴き手) 41
同志社人物誌(43)
同志社人物誌(43)[PDF 2.7MB]
井上 浦造 萩原 俊彦 49
随想
随想[PDF 8.6MB]
自由教育と自治教会 志賀 英雄 54
新聞経営と広告 吉田 曠二 56
京都を思う 尹 聖範 61
日本語教育のひろまりとふかまり 玉村 文郎 63
思い出の飛行機 木枝 燦 65
サナプチの教育 生島 吉造 69
私の研究
私の研究[PDF 553KB]
ローマ史―皇帝セプティミウス=セウェールス―を学んで 太田 信幸 72
えと文
えと文[PDF 374KB]
えと文 小野 功夫 73
新刊紹介
新刊紹介[PDF 2MB]
『同志社大江義塾徳富蘇峰資料集』 花立 三郎,杉井 六郎,和田 守編 74
『女性の幸福と憲法』 笹野 貞子著 75
『高畠素之―日本の国家社会主義』 田中 真人著 76
新島襄の遺墨の献納[PDF 553KB]
新島襄の遺墨の献納 竹内正夫 78
創立100周年記念事業資金寄付者芳名
創立100周年記念事業資金寄付者芳名[PDF 3.2MB] 81
訂正お詫び
訂正お詫び[PDF 92KB]
最新号
講読お申し込み・ご意見ご感想
バックナンバー一覧
お問い合わせ