このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

第83号

第83号 目次

第83号|1987.11

<目次>

グラビア
グラビア[PDF 1.9MB]
石田 章氏同志社女子大学第8代学長
同志社大学名誉文化博士の学位を贈呈されたピーター・R・パウンシーアーモスト大学総長
パウンシーアーモスト大学総長から名誉学位(Doctor of Laws)を受ける松山 義則総長
同志社新島記念講堂(礼拝堂)起工式
扉の絵
扉の絵[PDF 289KB]
新島 襄の書簡 1
就任の言葉
就任の言葉[PDF 3.2MB]
女子大学の真の充実を―就任のあいさつにかえて― 石田 章 2
皆精神活力あり真誠の自由を愛し 田中 久雄 5
現在そして未来への祈り 谷川 孝造 7
同志社と体育・スポーツ
同志社と体育・スポーツ[PDF 8.9MB]
座談会 秦 芳江,今村 宏,川野 弘靖,小屋敷 禎祥,田淵 和彦,高橋 寛,仲村 要 10
文化としてのスポーツ 倉敷 千稔 31
女子学生のスポーツ意識 野崎 康明 36
中学・高等学校の体育指導について 池田 陸男 41
時評
時評[PDF 4.7MB]
税制改革 浅沼 潤三郎 45
私達は本当に豊かなのか―北京と平壌で考えたこと― 杉江 雅彦 49
インタビュー・ルーム
インタビュー・ルーム[PDF 5MB]
高橋 源次先生(明治学院大学元学長)に聞く 同志社の英語教育 (聞き手)河野 仁昭 61
随筆
随筆[PDF 12.3MB]
旧新島 襄墓碑の修復・強化と保存 鈴木 重治 54
同志社国際中学校設置開校にあたって 山本 通夫 57
アーモスト大学の名誉学位授与式と卒業式 河野 仁昭 72
塞翁が馬 黒岩 重吾 77
K君のくれたパナソ焼 森 浩一 82
矯正余話 十河 一 112
本業と趣味の接点 金谷 良三 115
同志社人物誌(60)
同志社人物誌(60)[PDF 6.5MB]
原田 助 竹中 正夫 90
あの人・この人
あの人・この人[PDF 1.8MB]
故山崎 亨先生を偲ぶ 遠藤 彰 80
小野 則秋先生のことども 青木 次彦 88
紀行文
紀行文[PDF 3.1MB]
ニューイングランド便り 笠井 昌昭 104
同志社校地出土の埋蔵文化財(12)
同志社校地出土の埋蔵文化財(12)[PDF 488KB]
泥像仏頭断片(鎌倉時代以前) 鈴木 重治 101
私の研究
私の研究[PDF 3.2MB]
個人の視点からの「国際」関係 宮川 成雄 86
『源氏物語』研究の可能性はどこにあるか 廣田 収 102
音楽学、哲学、古典文献学、古文書学、ルネサンス研究 津上 英輔 110
新刊紹介
新刊紹介[PDF 7.9MB]
『宗教教育の哲学―教育の神礼拝』 P・H・フェニックス著,佐野 安仁,吉田 謙二訳 118
『日本プロテスタント・キリスト教史論』 土肥 昭夫著 118
『神の民の信仰』 ジョン・マッコーリー著,藤代 泰三,鈴木 津摩訳 120
『現代の英語―その特徴と諸問題』 エルンスト・ライズィ著,大泉 昭夫,野入 逸彦訳 121
『現代英語学要説』 石黒 昭博,中井 悟,龍城 正明,吉藤 京子共著 121
『アメリカ文学を学ぶ人のために』 岩山 太次郎編 123
『英文学を学ぶ人のために』 坂本 完春編 124
『ロンドン・フェア―十八世紀英国風俗事情』 小林 章夫著 125
『日本近代教育史再考(近代史叢書一)』 伊藤 彌彦著 126
『新日本史への旅、東日本編・西日本編』 森 浩一著 127
森 浩一対談集『古代技術の復権―技術から見た古代人の生活と知恵―』 128
『近代京都を生きた人々―明治同志社人物誌』 京都新聞社編,杉田 博明著 129
『粉の文化史―石臼からハイテクノロジーまで』 三輪 茂雄著 130
『日本文化史―彫刻的世界から絵画的世界へ―』 笠井 昌昭著 130
重久 篤太郎著作集『明治文化と西洋人』 131
『『七一雑報』の研究』 同志社大学人文科学研究所編 132
『西洋の歴史〔近現代編〕』 大下 尚一,西川 正雄,服部 春彦,望田 幸男編 133
『神謡・神話・物語―伝承と儀礼―』 駒木 敏編 134
『フッサール現象学』 アントニオ・F・アグィール著,川島 秀一,工藤 和男,林 克樹訳 135
『行動科学としての心理学』 関口 茂久,岡市 広成編著 136
『福祉社会学』 渡辺 武男,星野 貞一郎編著 137
『EC―欧州統合の現在』 金丸 輝男著 138
『ヨーロッパ思想史―社会的思想を中心に―』 恒藤 武二編 138
『法学概論』 山本 浩三著 139
『形法各論の重要問題』 大谷 實著 140
『都市生活の経済学』 佐々木 佳代編著 141
『国家と世界経済―政治的過程と経済的過程との統一的把握のために―』 辻 忠夫著 142
『近代日本経済の発展』 小林 良彰著 143
『中小企業の比較研究』 太田 進一著 143
『仏教による経営革新―ビジネスに人間性を求めて』 吉武 孝祐著 144
『宇宙からの衝撃(上)・(下)』 S・V・M・クリューブ,W・M・ナピ共著,藪下 信,木下 睦訳 145
『聖山巡礼』 玉村 和彦著 146
名誉学位受領者略歴
名誉学位受領者略歴[PDF 386KB]
アーモスト大学ピター・R・パウンシー総長略歴 71
新島講座・講演内容公刊のご案内
紹介 新島講座・講演内容公刊のご案内[PDF 732KB]
創立111周年記念同志社田辺新キャンパス整備事業資金寄付者芳名
創立111周年記念同志社田辺新キャンパス整備事業資金寄付者芳名[PDF 11.9MB]


最新号
講読お申し込み・ご意見ご感想
バックナンバー一覧
お問い合わせ