このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

2024年度 理工学部 科目等履修生

はじめに

  1. 「科目等履修」制度とは
    同志社大学理工学部では、本学部卒業生のうち、在学中に免許・資格(「教職課程」「博物館学芸員課程」「図書館司書課程」「学校図書館司書教諭課程」「学校司書プログラム」「電気主任技術者」)を取得し得なかった方、あるいは卒業後に改めてこれらの免許・資格の取得が必要となった方が、所定の単位修得を目的に科目を受講できる「科目等履修」制度を設けています。
  2. 理工学部・理工学研究科設置の科目は原則として京田辺校地で授業をおこないます。(教職に関する科目のうち一部については、今出川校地開講のクラスもあります。)

◎その他留意事項
*在留資格(留学ビザ)は、科目等履修生の制度では取得することはできません。

大学院生・科目等履修生として教職課程の履修をお考えの方へ

免許資格課程センターオリジナルサイトの注意事項を必ずお読みください。
【重要】大学院生・科目等履修生として教職課程の履修をお考えの方へ

Ⅰ.履修手続き等

出願資格 同志社大学理工(工)学部卒業生で、免許・資格(「教職課程」「博物館学芸員課程」「図書館司書課程」「学校図書館司書教諭」「学校司書プログラム」「電気主任技術者※」)の取得を目的とする者。
※「電気主任技術者」の資格取得を目的とする場合、出願に先立ち、関係省庁に資格取得のための条件等について確認してください。
*教育職員免許法、博物館法、図書館法等の改正により、新課程が適用される場合があります。出願に先立ち、入学年度の「免許・資格関係履修要項」を熟読のうえ、本学免許資格課程センター(TEL:075-251-3208)の指導を受けてください。
*大学コンソーシアム京都を通じて本学部から大学コンソーシアム京都への提供科目のみの履修を希望する場合は、出願資格を「大学入学資格を有する者、または本学部が同等以上の学力を有すると認めた者」とする。
履修可能科目 理工学部および他学部が設置する免許・資格関係科目(出身学科・専攻で取得できる免許・資格の取得に必要な科目以外は認めません)。ただし、在学中に1教科以上の教育職員免許状を取得している場合はこの限りではありません。
(注意)
・年間登録単位数は48単位を限度とする。
*大学コンソーシアム京都を通じて科目履修する場合は、本学部が大学コンソーシアム京都に提供している科目のみ履修可能。
履修許可期間 【春学期】2024年4月1日〜2024年9月20日
【秋学期】2024年9月21日〜2025年3月31日
【両学期】2024年4月1日〜2025年3月31日
出願書類
  1. 科目等履修願(所定用紙:理工学部・理工学研究科事務室で交付) 1通
    ※履修試験料(10,000円)の納入済証を学内の証明書発行機で発行し、願書と共に提出すること。
    ※印鑑を持参すること。
  2. 写真 2枚
    正面上半身脱帽、3×2.4cm、カラー、光沢仕上げ、裏面に氏名を記入のこと。

【注意】
大学コンソーシアム京都を通じて科目等履修を希望の場合は大学コンソーシアム京都の出願手順に従うこと。

出願手続
  1. 出願期間(期間厳守)
    【春学期】
    2024年3月25日(月)、26日(火)、27日(水)
    9:00~11:30、12:30~17:00
    【秋学期】
    2024年9月13日(金)、17日(火)、18日(水)
    9:00~11:30、12:30~17:00
  2. 受付場所
    理工学部・理工学研究科事務室(理化学館2階)

【注意】
「科目等履修生」は、履修科目、履修計画等について、出願までに免許資格課程センター事務室で指導を受け、願書に承認印をもらっておくこと。

審査と許可
  1. 審査は書類審査等により行う。
  2. 許可を得た者は科目登録の手続きをとること。
  3. 履修を許可した科目であっても、本学学生の登録がない科目は休講となる。
    この場合、当該科目の履修許可は取り消される。
審査結果発表
【春学期】
2024年4月3日(水)、4日(木)
9:00~11:30、12:30~17:00
【秋学期】
2024年9月24日(火)、25日(水)
9:00~11:30、12:30~17:00
※場所はいずれも理工学部・理工学研究科事務室で行い、登録期間と同一である。
科目登録
  1. 登録期間(期間厳守)
    【春学期】
    2024年4月3日(水)、4日(木)
    9:00~11:30、12:30~17:00
    【秋学期】
    2024年9月24日(火)、25日(水)
    9:00~11:30、12:30~17:00
  2. 登録場所
    理工学部・理工学研究科事務室(理化学館2階)
  3. 登録方法
    1. 理工学部・理工学研究科事務室で提出済の『科目等履修願』を受け取り、<登録料>、<履修料>を京田辺校地総務課に納入し、収納印を受ける。<実験実習料>の納入が必要な科目があれば、学内に設置している証明書発行機で<実験実習料>の納入済証を発行し、願書とともに提出すること。
    2. 『科目等履修願』を理工学部・理工学研究科事務室へ提出し、所定の科目登録表により科目登録を行う。
    3. 「教育実習」「博物館実習」「図書館演習」を履修する場合は、証明書発行機で実習・演習費の納入済証を発行のうえ、必要な手続をとらなければならない。
    4. 以上の手続終了後、『科目等履修生証』を理工学部・理工学研究科事務室で受け取る。

Ⅱ.費用

履修試験料 履修登録料 履修料(1単位につき) 実験実習料
10,000円 25,000円 理工学部
生命医科学部
31,000円 2,500円
文化情報学部
スポーツ健康科学部
23,000円
心理学部
グローバル・コミュニケーション学部
24,000円
その他の学部 22,000円

【注意】

  1. 履修料、実験実習料は1単位あたりの額である。
  2. 本学出身者および前年度より継続の科目等履修生の履修登録料は2分の1とする。
  3. 学期をまたがって履修する場合、登録料は重複して徴収しない。
  4. 複数の学部・研究科に併願する場合、履修試験料は併願数に応じて徴収するが、履修登録料は重複して徴収しない。
  5. 納付された履修試験料、履修登録料、履修料、実験実習料は本学学生の登録者がないため休講とすることとなった場合を除き、一切返却しない。
  6. 実験科目については、履修料以外に所定の実験実習料の納入を必要とする。費用は上記の表のとおりである。ただし別途これを定める科目もある。
  7. 免許・資格関係科目の「教育実習」「博物館実習」「図書館演習」については、実習・演習先での諸費用として別途実習・演習費の納入を要する(詳細は免許資格課程センター事務室へ問い合わせること)。
  8. 教職課程の履修には、教職課程登録説明会に出席し、課程登録料(30,000円)の納入と課程登録票の提出が必要である(前年度より継続の科目等履修生および学部・大学院在学時から継続して教職課程を履修する卒業生は除く)。

Ⅲ.その他

  1. 春学期出願の場合は2024年3月31日、秋学期出願の場合は2024年9月20日までに出願資格の要件を満たさなかった場合は科目履修の許可はできない。
  2. 同志社大学の他学部の科目等履修生にも出願する場合は、その旨を理工学部・理工学研究科事務室まで申し出ること。なお、試験料は出願学部ごとに必要となる。
  3. 同一学部内で科目等履修生が科目を聴講する場合、試験料および登録料は徴収しないが、聴講料の納入は必要である。
  4. 前年度から引き続き科目の履修を希望する場合でも、各年度ごとに改めて同様の手続が必要である。
  5. 春学期に履修をしていた場合でも、秋学期に追加で科目登録するには、改めて同様の手続きが必要である。ただし、登録料は重複して徴収しない。
  6. 出願後、履修を取り止める場合は、早急に理工学部・理工学研究科事務室へその旨連絡すること。
  7. 必要な場合には「科目等履修生証明書」を発行する(有料)が、「通学証明書」「学割」などは発行しない。(通学定期の購入はできない)
  8. 科目等履修生には各学期末に「成績通知書」を配付する。
  9. 科目等履修生として単位を修得した場合は、願い出により「単位修得証明書」を発行する(有料)。ただし、聴講した科目は発行しない。
  10. 科目等履修生は、図書館を利用することができる。(科目等履修生証が利用カードを兼ねている)
  11. 科目等履修期間および聴講期間は4月1日から翌年3月31日までとする。ただし、春学期開講科目のみ受講する者は4月1日から9月20日まで、秋学期開講科目のみ受講する者は9月21日から翌年3月31日とする。
お問い合わせ

理工学部・理工学研究科事務室

TEL:0774-65-6200
FAX:0774-65-6800
E-mail:jt-koujm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

免許資格課程センター事務室

TEL:0774-65-7048
FAX:0774-65-7074
E-mail:ji-menky@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

資金課

TEL:075-251-3150
FAX:075-251-3090
E-mail:ji-sikin@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

神学部 文学部 社会学部 法学部 経済学部 商学部 政策学部 文化情報学部 理工学部 生命医科学部 スポーツ健康科学部 心理学部 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル地域文化学部